

Nao
生後3ヶ月過ぎるまでは無駄に出歩く事せず家に居た方が良いですよ

posso
家族となら外食行ってましたが、誰かひとりは抱っこであやす係しないとだめでした(^^;;
母乳なら授乳室必須、そうでないならミルクの用意必須で、泣かれたりしても大丈夫な気構えがあれば…ですが、赤ちゃん慣れしてない独身の友人とかだとつらいかもです💦
ゆっくり話もできないと思います。
私は4ヶ月になった今でもまだ無理って思ってしまいます。

にゅんママ♡
友達の子が2ヶ月の時にランチ一緒に行きました!
座敷の席でねんねさせてたし、その時期は夏だったので良かったのかもしれません。
今の時期は風邪やインフルエンザが怖いし2ヶ月の子連れて長時間の外出は私ならしないかも(>_<)

あおさき
私もせめて3ヶ月まではあまり友達との外食はしないほうがいいと思いました。
旦那さんと一緒とか身内の方がいるなら事情があっての外食は仕方ないかと思いますが...。
予防接種もまだ始まったばかりですよね?
寒くなってきてインフルエンザも流行ってきているみたいですし、気をつけるに越したことはないかと思います。

ゆか
海外に住んでいる友達が、帰って来たので、2ヶ月になる前ぐらいにランチ行きましたよ。
座敷のお店だったし、気候も良い時だったので。
みんなより早く授乳のタイミングで帰りましたけどね。

koko☺︎
友達と、ではありませんが、娘のお宮参りの参拝の後に義家族とお食事に行った時に、個室の座敷の和食屋を利用しました!
1人1300円ほどのランチのお店でしたらあまり騒がしいお客さんもいなくて良いですよ★
予約して、待ち時間なしで入れるようにすると良いと思います(^^)

ちっぴ
みなさん、返信まとめてで申し訳ありません。。
再度検討して今回は実家にも預けられなそうなので断りました(><)暖かくなってきたら連れて行こうと思います(o^^o)

saki
私今娘2ヶ月ですが1ヶ月検診終わってからランチ行ってますよ^ - ^月齢が低いと基本寝てるので抱っこ紐に入れたまま食べてますが(-.-;)ランチに出る時は寝るタイミングを見計らって、出る前に家で授乳してから出ますが、何かあった時のために授乳できる場所がある所やその付近でランチしたり、個室とかにしてそこでオムツ変えたり授乳できたりとかを考えて予約しちゃいます!お家の近所ととかなら何かあってもすぐ帰れるし、そんなに心配はないかもですね。
オムツ多めに持って行く事と着替えも念のために。
確かに時期もありますが、そこは自己判断で私はたまにはリフレッシュも必要だと思います^ - ^
コメント