
コメント

なっちち
うちはずっと使うものじゃないし
置いておく場所もないので
レンタルを予定してます!
寝るのは同じ添い寝を予定です!
上が男の子だったら怖いですよね笑
ご飯作ってる時とか子供たちいるけど目を離さないといけない時に活用しようかなと思ってます!

はじめてのママリ🔰
夜寝るときに使わないなら、必要ないんじゃないかなと思います😊
上の子2歳半で下の子生まれましたが、敷布布団に寝かせてても何も問題なかったです。
ちなみに、レンタルベッドも借りてましたが、やっぱり夜のお世話とか横に寝てた方が楽で、ただの荷物置きと化してました😅
-
(˙˘˙̀ ✰
平日日中は上の子は保育園なので荷物置きになるとゆうのも頷けます😅笑
コメントありがとうございます!- 9月13日

はじめてのママリ🔰
3人育てていますが、2人目以降はベビーベッドがあって助かりました!
腰の痛みもだいぶ違いますし、何より子どもたちからどうしても目を離さないといけない時(トイレやご飯作り)の際に、下の子の避難場所として必須だなと私は感じました。
-
(˙˘˙̀ ✰
しゃがんで立っての繰り返しを考えるとベットの高さはやっぱり助かりますよね?
貴重な体験談ありがとうございます‼️- 9月13日

まま
私は買ったんですが今でも使っててすごく便利です!
ただ夜寝かせるためではなく日中の避難場所としてはどうなんでしょう…
家事の数分だけ目を離すのにって感じならいらないと思います。
日中寝かせてたのは普通に1歳半と5歳の子も遊ぶリビングでしたが問題なかったです。
-
(˙˘˙̀ ✰
寝る時静かな空間に慣れさすのではなく少しは賑やかな所でも寝れるようにと1人目の時言われてましたし、ベット置くならリビングの予定です!
オムツ交換とかやっぱり高さがあると楽ですか?- 9月13日
-
まま
私は夜ベビーベッドで寝かせてますが、日中はリビングで敷布団敷いて一緒に寝てる(上の子は近くでギャーギャー遊んでます)のでその場で替えてたので高さがあるから楽だなって思った事はないです…
あと私は身長とベッドの高さが合わなかったので腰痛めました😭
産後お昼寝せずにバリバリ動くならあっても良いのかな?
でも上のお子さん保育園通われてるならいらない気もします🤔- 9月13日
-
(˙˘˙̀ ✰
そっか!変に中腰の高さだと逆に辛いですよね😰
貴重なご意見ありがとうございます‼️- 9月14日

ライナー
ハイタイプのミニのベビーベッドってます!
2人目となるとどうしても目を離さなきゃ行けない時があるので便利です!
歯が生えてくるとベッドを噛むようになります😂
-
(˙˘˙̀ ✰
噛むんですか!?笑
生え始めって歯茎が痒くなるんでしたよね😂
ミニタイプでどれくらいの期間使えますか?- 9月13日
-
ライナー
ちょうどいい場所あるので暇つぶしやら痒くなってきて噛んでました笑
1才になって片付けようかなと思っていましたが3人目ができたのでそのまま荷物置場になっています。
4才の男の子でしたら簡単にベッド登れるのでレンタルですと壊さないかも怖いかなと思います。- 9月13日
-
(˙˘˙̀ ✰
ハムハムと噛んでる姿を想像して思わずほっこりしてしまいました🥰
長男にはしっかり言い聞かさないといけませんね("Д"💦)- 9月14日

御園彰子
4歳差で、ヤンチャな兄ではなかったですが、リビング…というか茶の間ですが(笑)、日中だけ使ってました。
寝室は全員で敷き布団で。
出産で腰にだいぶキテたので、私はベビーベッド使った方が楽でした。
最初は3ヶ月の予定が、なんだかんだで半年ぐらいレンタルしてました。
-
(˙˘˙̀ ✰
ベビーベッドは長くても1年くらいって聞くのでレンタルで十分ですよね!
やっぱり高さがあると楽なんですね!
体験談ありがとうございます‼️- 9月13日

はるまき
うちも夜は布団ですが、ベッドあってよかったです。何よりも上の子から少しでも守れる安心感!
あったらあったで便利だと思います。
-
(˙˘˙̀ ✰
体験談ありがとうございます‼️
ベット検討します!- 9月13日

❤️💖
上の子4歳です。2ヶ月しか使いませんでしたがあってよかったです。料理する時やトイレに行く時などベッドに寝かせておくと本当に安心です。
-
(˙˘˙̀ ✰
上の子同じ歳ですね(*^^*)
体験談ありがとうございます‼️- 9月13日
(˙˘˙̀ ✰
そうなんですよ("Д"💦)男の子でテンション高い時はめちゃ走り回るので床に寝かせるのは心配ですよね💦
体験談助かります!ありがとうございます😊