
子供は積極的だが、他の子が近づくとびっくりしている。発達障害か心配。3歳でこの行動は発達障害でしょうか?
もうすぐ3歳になる子は、人との距離感ってもう掴めてますか?
息子が積極的なのか、同い年くらいの子がいると近づいて行ってしまいます。
今日も公園にいた女の子がソフトクリームおもちゃを持っていたら「ソフトクリーム」と言いながらその子のところに行ってしまい、びっくりさせてしまいました💦
自分から行くのはいいけど、来られるとちょっとびっくりしてしまってるので、良く分からない子だなと感じています。
それ以外は特にこだわりがあったりなど、困り事はないです。
調べると発達障害と出てきて不安です😥
この歳でこんな感じの子は発達障害なんでしょうか?
- ママリ(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)

ひみ
あんまり人見知りしない子も多いんじゃないかなと思います🤔✨そういう子は積極的でも全然問題ないと思います✨
息子の幼稚園のクラスにも、私と初対面なのに「〇〇くんのママ?」って聞いてきたり、普通に話しかけてくる子もいますよ🤗
うちは2人とも積極的じゃなく、特にママリさんの息子さんと同じ年齢の娘は、知らない子が来ると隠れるタイプです😅家ではお喋りですが、幼稚園のプレでは「とってもおとなしいですね」って言われます💦

退会ユーザー
そんなもんだと思いますよ。
うちは5歳になっても、公園で知らない子に話しかけてます。
若干様子を伺いながら眺めて「一緒に遊ぼう!」と声をかけています。
興味ある子には話しかけて、どうでもいい子に話しかけられると引くって子供でなくても当たり前によくあることだと思いますよ。
人間とはそういうものだと思ってます☺️

ぴよこ
3歳から、お友達との関係を学んでいく時期なので、まだまだこれからです😊

ママリ
皆さん、コメントありがとうございます🙇♀️
まとめての返信ですみません🙇♀️
安心しました!ありがとうございました 🙇♀️
コメント