
シングルマザーです。良いなって思っている方とSNSで知り合い、お付き合いはまだできない理由を話されました。自然な流れで進むか心配です。
シングルマザーです。良いなって思っている方がいます。
(子には会わせています)
SNS上で知り合い、数回会いました。
まだお付き合いはしておらず、付き合う事は、子供のこともあるから、軽々しく決めれないと思っていると言われました。ど正論!とも思ったので、納得はしていますが、
好意が互いにあるけど、お付き合いには壁があることを
はっきりわかり、スッキリした反面、悲しくもありました。
シングルでお付き合いを始めた方は、どのくらいの期間を経てお付き合いをしましたか。誰にもわかりませんが、
この先どうなっていくのだろうか、自然に終わってしまうのかな〜とか色々考えてしまいます…
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
10回くらい会ってから付き合いました。
毎回子供はいました。
付き合ってからも私の誕生日以外は子供連れてました。
それが正論って人も逆って考えの人もいるので正解はないですが、スッキリしたけど悲しくなったってことも伝えてみてもいいと思います。
最終的には2人で話し合うしかないので難しいですよね。

はじめてのママリ
壁は確実にあるし、簡単にシングルに「好きだ、付き合おう」って言ってくる人には本当にロクな人居ないので少なくとも相手の性格や生い立ち、色々見えてくるまでは信用しない方が良いかなって思います。
正直こっちも「終わるだろうな」って思いながら知り合わないと、心がすり減るのでそうしてます。
自然に終わる事は多いし、やっぱり物凄く覚悟をしてる風でも、結局子どもの事が現実的になると怯む人多いです。
都合良く身体の関係だけにはならないようには絶対した方が良いです。ほんと、口だけ都合良い事言う人ばかりです。
-
はじめてのママリ🔰
家族や生い立ちについては、会話の流れでお聞きしました。
昔シングルと交際歴もあり、シングルマザーに対し抵抗がない事も話や行動を見て、納得できました。
シングルになる前もなった後も軽々しい人を何回も経験してしまったので、(子供はあわせてないので影響はないです)良くも悪くも全ての言動に注目しすぎてしまい、何を信じて良くて、どんな風に状況を待てば良いのかわからなくなってしまってます。- 9月10日
-
はじめてのママリ
本当、それくらいで良いんですよ。やっぱり普通の恋愛と違って、子供がいる分色んなリスクと隣り合わせだし、ある程度人となりが分かったら、私は早めに現実的な話をします。「今後どうなりたいか」とか話さないとお互い見えないし、ズルズル付き合うのも嫌だし。全ての言動に注目して「あれ?」と少しでも思ったら引いた方が基本的に良いです。
シングルに抵抗無いのは有り難いけど、たまにシングルに同情的なだけで全く今後の未来が空白な人とか、本当にこっちの事思ってくれてる?と疑問に思う事も多かったです。- 9月10日

ママリ
うちは出会ってから
10日くらいに告られて
お付き合いスタートし
1か月後に子供と
私の両親に紹介しました!
付き合った時結婚までは
考えてたのかは謎ですが
中途半端なのはイヤなので
しっかり紹介しました!
子供達が中学生のころです
最初は恥ずかしがってましたが、男同士だしすぐ仲良くなりました!彼は私より7つ下ですが、頼りがたくしっかり者、家庭的、真面目、何よりも喧嘩しないくらい仲良しでした。
それでも二度目だしで
4年間慎重に吟味し
プロポーズをうけました。
今は家族が増えて
幸せが増えました!喧嘩もめったにないし、家事も育児も率先的で感謝感謝の毎日です!
お付き合う前より
付き合ったあとの方が
とても大切だと思います!
迷うならやめた方がいいと思います!
はじめてのママリ🔰
お仕事上、頻繁に会える方ではないので、10回もまだ会えてないです。それなのに、どうなのか?と聞いてしまったことに後悔もあります。
気が早くなってしまいました。
連れてきていいよ〜や、せっかくなら連休とりたい!と伝えてはくれていましたが、結局何か考えてくれてんのかな〜とか考えてしまってました。
ゆっくり気長に待ちたいと思います…