
コメント

ぷに
完母ですが、うちの息子も似たような感じでした。おっぱいの回数もいまだに頻回です…
離乳食あげる前にちょっとおっぱいあげて落ち着かせたら食べてくれましたよ!
お腹空きすぎて食べてくれない子は先にミルクあげてもOKだと助産師さんに言われました

るん
寝る前だけ220で、あとは180飲んでます。
(↑朝・昼は200作っても180しか飲まないため)
うちも離乳食泣いて食べてくれなくてミルク5回飲んでました!
6~7時 起床・ミルク、8~9時 離乳食にしたら少しは食べてくれるようになりましたよ(*^^*)
「お腹が空きすぎる前に食べさせてみて」と保健師さんからアドバイスされました。
それから2回食にすすんだらパクパク食べてくれるようになり、8ヶ月の今はミルク3回です(*^^*)
-
ぼはん。
遅くなりすみません!
アドバイス通りにしました!
そしたら食べてくれましたー!
お腹減りすぎてたみたいです!
離乳食やめなくてよかったです!
ありがとうございました♡- 12月13日
-
るん
よかったですね♡
食べてくれるのって本当に嬉しいですよね(๑>∀<๑)
ゆっくりでしょうが段々パクパクと完食してくれますよ!
ミルクの量や回数・時間など調整していくのが大変でしょうががんばってくださいね(*^^*)- 12月13日

らるるたん
うちは200を5回やってましたが
吐き戻しが多いので最近180を
5回です(*^^*)💓嫌がってるのを
無理にすると食べなくなると
聞いた事あります(:;)まだ練習
段階なのでミルクだけでも大丈夫ですよ
-
ぼはん。
遅くなりすみません!
ありがとうございます!
お腹ががすきすぎててミルクがほしくて
泣いてたみたいです!
ミルクを飲まして少ししてから
あげたら食べてくれました♡- 12月13日

まゆみほりかわ
同じではないのですが、あげる時はミルクの時間30分前までに用意して、あげています。
お腹空く前にあげ始めてる感じです。
あと、お友達の息子さんは、母乳好きで離乳食始めても食べず、断念してはまた月齢上がってを繰り返しても食べなかったみたいです。
小児科の先生に相談すると、食べなくて大きいから大丈夫だよと。
あと適量の塩とか味つければいいよと言われたみたいでやっても食べず、結局2歳で断乳するまでほぼ母乳、大きめで育ってたみたいですが、断乳してから食べれるようになったと。
その時期からでも、2歳で食べる形状のものを普通に食べ始めれたみたいですよ。
-
ぼはん。
ありがとうございます!
食べなくても全然大丈夫なんですね♡
今日は食べてくれました!
たくさんではないですけど…
でもそんなに焦らなくていいってことですね!
焦らずいきたいとおもいます♡- 12月13日
ぼはん。
ありがとうございます!
なるほど、ミルクあげてから
離乳食あげるんですね!
一回それ試してみます♡
ありがとうございます!