※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
₍ᐢᐢ₎ pyon.
その他の疑問

ご祝儀袋なのですがお祝いという紙を外したらこんなふうになっていまし…

ご祝儀袋なのですがお祝いという紙を外したら
こんなふうになっていました!
もう一枚入ってなかったのですが 指があるとこに
名前などを書いてもいいのでしょうか?

右側のお祝いと記載があるような
別紙を準備したりするべきなのでしょうか?

コメント

₍ᐢᐢ₎ pyon.

こちらです!     

₍ᐢᐢ₎ pyon.

アパート名、号室まで書きますか?

神社にお渡しするものです!

どれみ

住所とかは中の白い封筒に書きますよ…

  • ₍ᐢᐢ₎ pyon.

    ₍ᐢᐢ₎ pyon.


    コメントありがとうございます!

    中の封筒に書く際の話でした・・・!
    言葉足らずですみません(´・ω・`)

    • 9月10日
  • どれみ

    どれみ

    七五三とかなら
    御祝って書いてあるような紙を準備して
    御初穂料ってかいて下に子どもの名前をフルネームでかきます。
    中に入れる白い封筒の表に
    金○○円ってかいて
    うらに住所をかきます。

    5千円なら
    金伍仟円
    1万なら
    金壱萬円っていう書き方です

    • 9月10日
  • どれみ

    どれみ

    いえいえ◡̈♥︎

    • 9月10日
  • どれみ

    どれみ

    御祈祷を受ける場合に渡すときは
    御初穂料です

    • 9月10日
  • どれみ

    どれみ

    すみません。
    封筒の裏に住所と名前です!
    表は金額です。

    あと、お金はお顔がある面が表側で顔が上にくるように入れるのがマナーです

    • 9月10日
  • ₍ᐢᐢ₎ pyon.

    ₍ᐢᐢ₎ pyon.


    右側のお祝いって書いてある紙が入ってなくて、ご祝儀袋に書きました!
    別途準備した方がいいのでしょうか?
    それが気になってしまって・・・( •́⍛︎•̀ )

    住所に名前は大丈夫でした!
    御初穂料・・・合っててよかったです♡

    • 9月10日