※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの発熱で献立変更に悩み、料理が苦手で柔軟に対応できない。自分が発達障害なのか不安。

自分は発達障害なのでしょうか。
今日子どもが朝から発熱しました。子どもが発熱すると食事をどうしようか悩み、昨日考えていた献立を変更しないといけないと悩み、それプラス子どもの発熱がコロナなのか不安で何も考えられなくなります。
病院に行ったりで1日の流れが大幅に変わり、夜ご飯も主人がお腹すいてないよね、軽くでいいよと突然言われたのですが、昨日考えていた献立があり、それを変更というのが難しいです。
主人は軽く、子どもが風邪、食べないといけないもの…全てが合わなくてわけわかんなくなり、全く作ったことないメニューを決めてしまい、段取りも悪く、作りながら片付けが全くできませんでした。流しがひどい有り様です…。
こんな風邪とか主人の一言がきっかけで柔軟に対応できません。元々料理も苦手なので簡単にが全くわかりません…。

コメント

ゆりちぇる

お子さんが何歳なのかわかりませんが、私なら同じ状況になったら、子供も風邪でそんなにガッツリな物食べれないし、旦那も軽くでいいならうどんとかで手抜きしちゃおー。ぐらいに考えます!

コロナかもって思ったりはしますけど、何も考えられない程悩んだりはないですね🤔

はじめてのママリさんが発達障害かはわからないですけど、考えすぎちゃって空回りしてるのかなって感じはしました😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    子どもは5歳で風邪になると何のメニューにしようかいつも悩むんです…。おかゆ、おじやは全く食べないのでうどんばかり…。でも野菜も必要かな?とか色々考えてしまいます。今日は鱈ともやしを食べなくてはいけなくて…。主人は風邪ひいてないからしっかりメニューにしないととか色々考えてしまいました…。

    • 9月10日
  • ゆりちぇる

    ゆりちぇる


    お子さん風邪ひいた時って、母親側も色々考えたり大変になると思うので、そんな時はご主人さんには我慢してもらえばいいんですよ😁

    野菜だって、仮に1年食べなかったとしても死んだりしません😁

    全て大丈夫ですよ☺

    もし、賞味期限とか気になっちゃうのでしたら、買ったらすぐ冷凍しちゃいましょ❣️
    時が止まります笑

    使いたい時に使えば大丈夫です😊

    • 9月10日
みつこ

発達障害の中に予定が狂うと対処できない、という症状があるにはありますが、だからと言ってそれだけで発達障害と断定される訳ではありません。

私も同じ様な経験や注意欠陥等の症状がありADDのグレーゾーンだと自己認識があります。
おそらくママリさんもそういう性質を持ってらっしゃるとは思いますが、発達障害のボーダーは曖昧ですし、そのボーダーには満たない場合グレーゾーンの診断が降りると思います。

もし日常生活がままならない程でしたら専門のお医者様と相談しながら予防策や解決策を練り上げていくというのも方法の一つですが、まずは自分にそういった性質があるという自己認識を持つことが大事だと思います。

今はインターネットを使えば、どうやってパニックを予防するか、パニックになった場合どうしたらいいか、ヒントが沢山出てくると思います。

大切なのは発達障害かどうかより、どう自分の性質と向き合うかです。

残念なことに発達障害に関しては家族でさえも偏見の目で見られたり心無い言葉を言われたりすることもあります…
もしご家族に相談なさる場合は発達障害という言葉は使用されない事をおすすめします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ネットでどういう風に防ぐかとか出てくるのですね。
    元々人との付き合いが昔から本当に苦手で発達が怪しいなぁと最近思い、そこから料理とか手順が苦手だな、とか予定が狂うと動揺したりするのも当てはまってきて…。支障が出てるのかがわからないのですが、これから仕事したりすると更にうまくいかないことが増えて大変になるかなと病院行くべきか悩んでました。主人には発達というよりよく考えないからだよとか言われますが、なんとも言えないこの感じがわかってもらえずつらいです。

    • 9月10日
  • みつこ

    みつこ

    相談できる専門家と話せる&薬を貰える、と言う点では病院に行くのが一番いいのですが、その事を家族にどう話すのかとか、病院へ行く時間や費用面でも悩む所ですよね。

    私自身、もしかして?と思ってからは戸惑いもありかなり苦しい期間もありましたが、ネットや本を読むことで少しずつ自分をコントロールできるようになりました。
    とはいえやはり発達障害はストレスにも弱く、私は妊娠初期から抑うつを併発してしまい結局病院に罹りました…笑

    正直、薬の効果は絶大です。
    こんなに生活が楽になるならもっと早く罹れば良かったなとも思ってます。

    今後ママリさんが、ネットなどで調べて自分で出来る事を試していくか病院に罹るかは、ママリさんの今の状況に合わせて選択されると良いと思います。


    旦那様は…すごく単純というか、脳筋というか…
    理解してくれるか微妙な所ですね、うちと一緒です。笑
    理解とサポートをしてもらうより、ママリさんの苦手なことを知って貰って応援して貰う、くらいの感じが良いかもですね!

    理解して欲しくて曝け出したのに、理解して貰えなかった時のストレスが一番辛いと思います。
    今はまだ大変かと思いますが、いずれ自分の特性とも上手く付き合える日が来ますよ✨

    • 9月10日