 
      
      
    コメント
 
            新米mama 風紗絵
高齢っておいくつぐらいですか⁈
 
            ぐーちゃん
うちの母がそうです(´∀`)
- 
                                    おんたま さしつかえなければおいくつでご出産でしたか?? - 12月12日
 
- 
                                    ぐーちゃん うちの母は弟を39歳で産みました(*´∀`*) - 12月12日
 
 
            退会ユーザー
3人目でも良いですか~?
前回の妊娠出産から20年空いて42歳で3人目を産みましたよ(´ー`)
- 
                                    おんたま 3人目ですか(^-^)すごいです! 
 おめでとうございます!
 体力的には大丈夫ですか?
 また…経済的には大変ですか?
 質問ばかりですみません💦- 12月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 今回は低地胎盤で帝王切開でした(;・∀・) 
 幸い、上の2人は独立していて、主人も出張が多い為、産後はベビたんのお世話と自分の身の回り位で済みました。
 が、回転性めまいやムズムズ足症候群やらありました(T^T)
 体力はある方だと思いますし、ムスメちゃんも今の所、病気や夜泣きも無く、順調です。
 これも、3ヶ月前にはまとめて夜に寝てくれているからですね、多分…
 トラブルが多かったのは2ヶ月頃です。
 経済的には今の所は主人も元気に働いているので大丈夫ですが、やはり大きくなるとお金が掛かるので心配はつきものですね(´▽`;)- 12月12日
 
- 
                                    おんたま 回転性めまい… 
 ムズムズ足症候群…
 あまり聞いたことないです💦(すみません(>_<))がお身体に負担がかかっているんですね💦
 
 でも順調とのこと、良かったです(^-^)★
 夜泣きがないのは羨ましいです★- 12月12日
 
 
            ハナナ
義理の母が37歳の時、旦那を産みましたよー!!お兄さんがいますがお兄さんも30の時に産んでます!
- 
                                    おんたま そうなんですね(^-^)★体力的や経済的に 
 どうなのだろうと思いまして…
 やはり 出産は大変だったんでしょうか??- 12月12日
 
- 
                                    ハナナ お義母さんがいうには、反抗期と更年期がかぶった時が大変だったと言ってました! 
 経済面は特に聞いてませんが、大学院までだしてるので…どうでしょう??- 12月12日
 
- 
                                    おんたま それは大変そうですね(>_<)💦 
 大学院までとはすごいですね★- 12月12日
 
 
            リーナ
高齢で出産する予定です。
1人目は39歳の時、2人目は来年41歳で出産の予定です。
元々運動不足で体力ないので、妊娠中の今現在も辛いです(T_T)
出産の時体力持つか不安です…
- 
                                    おんたま おめでとうございます!! 
 やはり体力面心配ですよね(>_<)
 私も 産まれてから子どもが走り回るのについていけるか(笑)
 
 元気なお子さん産まれますように(^-^)★- 12月12日
 
 
            はじめてのママリ
母親教室で知り合った方が初産ですが41歳の方でした。
経産婦さんとまた違うと思いますが、他の20代30代のママ友さんと比べてトラブルが多そうでした😓
蕁麻疹?が出たり、一切運動は禁止、糖の制限、結局、予定帝王切開になるそうです…
旦那様が歯医者さんだったのでその方は経済的には問題なさそうでしたが、体力的には厳しそうだなと個人的に感じていました😢
- 
                                    おんたま 運動ダメなんですか?😱 
 いろいろ大変なんですね💦💦
 制限あると自分と赤ちゃん両方を気にしなきゃですもんね(>_<)- 12月12日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 あまり詳しいことはわかりませんが、
 正産期に入るまで絶対安静と言われているようです(;_;)
 私は妊娠初期から体力つけなさいと言われてウォーキングなど運動を勧められていたので驚きました🙄
 
 糖の検査にもひっかかかってお薬も飲んでいました😓
 無事に産んでくれることを祈ってます🙏- 12月12日
 
- 
                                    おんたま 絶対安静とは…😲 
 やはり負担がかかるんですね💦- 12月12日
 
 
            退会ユーザー
うちの親が41でうみましたよー
- 
                                    おんたま そうなんですね★ 
 体力的にはどうでしたか?出産は大変でしたか??- 12月13日
 
- 
                                    退会ユーザー 体力は平気そうでした。看護師だったから、トラブルも自分で回避してたし。ただ、反抗期と更年期かぶってうつにはなりました。 - 12月13日
 
- 
                                    おんたま 看護師さんなら身体のこと分かりますもんね(^_^) 
 他の方も言ってましたケド、反抗期と更年期は乗り切るの大変そうですね(>_<)- 12月13日
 
 
            退会ユーザー
こんばんは、39で長女 41で次女を 2回とも帝王切開でした。一回目は赤ちゃん降りてこなくて緊急で二度目は予定帝王切開です。体力はある方だと思いますが。娘たちが独立するまで経済的には頑張らなきゃです。今のところは問題ありませんが、回りのサポートも重要かなと感じます。
- 
                                    おんたま 遅くなりすみません(>_<)💦💦 
 お二人目もお生まれになりおめでとうございます!!
 やはり経済的にも子供にかかる費用は大きくなりますもんね😭- 12月15日
 
 
   
  
退会ユーザー
35歳から上ですよ
新米mama 風紗絵
いると思いますょ
だって、周りにその年齢で初産の方も少なくいますから(╹◡╹)
退会ユーザー
おんたまさんも、いるのはわかってらっしゃると思います。
そうじゃなくてその人の話を聞きたいんだと思いますよ😅
新米mama 風紗絵
そうですか(´-`).。oOσ(^_^;)
おんたま
はい、高齢出産された方のお話が聞きたかったです。
詳しく記載せずすみません💦
新米mama 風紗絵
それはすみませんでしたσ(^_^;)