![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が足りないと感じて完ミに移行した方の判断基準は、授乳時の感覚の変化や夜間の授乳頻度増加など。おしっこや体重は問題ないが、不安を感じています。
母乳メインや完母の方で「母乳が足りない」という理由で完ミになった方。
判断基準となったものはどんなものでしたか?
・飲んでもらっても出てる感じが前ほどしない。
・多分差し乳なのですがツーンとなるまでに1分くらい時間がかかる
・夜中2〜3時間ごとに起きるようになった
・おしっこは変わらずでている
・体重の増えも問題なし
上記のような状況でもしかしたら足らないのか。でもおしっこと体重は問題ない、、、、。と悩んでいます。
- ままり(2歳11ヶ月)
コメント
![すいか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいか
多分子供がそういう時期じゃないですかね?🤔ミルクでも遊び飲み始まって飲みむら出てくる頃ですし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目が溜まり乳→差し乳でした!
溜まってると出てるのが確実なので分かりやすいんですけど、差し乳不安になりますよね…😅
娘の場合は、成長曲線内だけど下の方を推移しているとのことで、検診の度にミルクを足すように指導され、周りにも小さい小さいと言われるのがプレッシャーになり完ミに移行しました🥲
ただ、完ミにしても体重の増えは変わらず、2歳超えた今は平均的な食事量食べてますがやっと10キロになったところなので、太りにくい体質なんだろうなと思うようになりました。
今下の娘を完母で育てており、またままりさんと同じことを思っています。
ただ、一人目のことがあるので、検診で指摘されても成長曲線内にあれば無視しようと思っています(笑)
元気で機嫌よく過ごしているなら心配ないと思います😊❤️
-
ままり
同じようなことを思っているとのことで心強いです😭
成長曲線内にいること・体重が減ってはないこと・おしっこが出てれば大丈夫ですかね( ; ; )
本当最近悩みすぎて完ミにしようか、、、、でもミルクにすると手間を考えると大変だよな、、、、とぐるぐるぐるぐる考えてました( ; ; )
このままもう少し様子を見て、体重チェックやおしっこの量・本人の機嫌で判断しようかと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 9月10日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります!
大丈夫と言われてもいつまでも悩んでしまうのが母心ですよね🥲
今後卒乳するまでにお仕事始める予定がある、とかでしたらミルク移行でも良いと思いますが、悩みますよね…。
あくまで個人的な感想ですが、ミルクのほうがやはり面倒です(笑)
出掛けるときに急に泣いた・思ったより時間がかかったけど🍼持ってきてない!とか、離乳食と🍼の荷物の重さとか、ぐずったときに飲ませたほうがいいのか?と思って作ったのに全く飲まない!とか、後半は一回200ミリ程度飲むのでミルク缶一瞬でなくなる!とか…(笑)
夜間授乳ある期間は特にしんどかったです😂😂
完母の今、お出かけのハードルはぐっと下がったと感じます!
ただ、メンタル的にお辛い状態なのだなとお察ししますので、周囲の協力が得られるようなら、まずは夕方などの母乳が出にくいタイミングだけミルクに替えて試してみるのも手だと思います💪
ミルクが飲めると、おばあちゃん達がそれはもう喜んでくれますよ🥰🥰- 9月10日
-
ままり
やはりミルクは夜中と外出の時・ぐずった時など大変ですよね( ; ; )
我が子最近夜中2〜4時間おきに起きてて。その都度授乳で寝かせてるのでそれもできなくなると思うと、、、、😭
ミルクにしちゃえば母乳の心配は無くなりますがそうすると新たな問題が、、、、
こればかりはやってみないとわからないですよね( ; ; )
また、わたし自身母乳が出るよう色々試行錯誤したもので。なるべく母乳で頑張りたい気持ちもあるんです🥲
でも最近乳首に水疱ができて授乳が激痛で、、、、。
悩みや不安は尽きないですよね😣
相談に乗っていただきありがとうございます🙇♀️🌟- 9月10日
ままり
そうなんですかね😭
もう少し様子見て行こうと思います🙇♀️
ありがとうございます!