※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるきー
妊娠・出産

多嚢胞性卵巣症候群で授かった方の生理再開時期や受診のタイミングについて教えてください。完母や多嚢胞性の影響で再開が遅れている場合も不安です。

1人目多嚢胞性卵巣症候群で不妊治療して授かった方
産後どのくらいで生理再開しましたか?
またなかなか再開しなかった方はどのくらいで受診しましたか?
完母だからなのか、多嚢胞でなのか、まだ生理再開しておらず不安になっています💦

コメント

(´-`)oO

子供が1歳2ヶ月になってから生理再開しました💦ちなみに帝王切開です💦

母乳は7ヶ月ぐらいでやめてます(>_<)

  • みるきー

    みるきー

    ありがとうございます😭
    私もせめてそれぐらいには再開して欲しいなぁと思ってます💦

    • 9月10日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    母乳やめたらだいたい1ヶ月〜2ヶ月ぐらいで生理来るって思ってたんですけどなかなかでした(;_;)主治医には子供が1歳半〜2歳になっても生理来なかったら病院来てね!と言われました💦

    • 9月10日
  • みるきー

    みるきー

    そうなんですね!
    1歳には断乳して1歳半までに生理来なければ受診してみようと思います!
    受診時期まで教えて頂いてありがとうございます💦とても助かります🙇‍♀️

    • 9月10日
ゆず

PCOSで1人目も2人目も不妊治療しましたが、1人目は産後2ヶ月、2人目は産後4ヶ月で生理きました!ちなみに、1人目は混合、2人目は完母です。
完母ならPCOS関係なく8ヶ月で生理まだなのは普通かと🙋‍♀️

  • みるきー

    みるきー

    ありがとうございます!
    そうなんですね!全然授乳回数も減っていないので仕方ないですね…

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

多嚢胞で体外受精で授かりました。
生まれて2週間ぐらいで完ミにしたから
だと思いますが、産後1ヶ月半で生理がきました。
多嚢胞はあまり関係ないような気がします😌

  • みるきー

    みるきー

    多嚢胞関係ないんですね!
    授乳回数減らさないと再開しませんよね😱
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月10日
aai ⚘

多嚢胞で排卵誘発で2人とも出産しました😊
上の子は完母で、3〜4ヶ月くらいに出血あって、もう再開?と思ったら幻で。笑
ちゃんと生理再開になったのは7ヶ月くらいの時でした!
2人目はまだ再開しそうな雰囲気は全然ないです🙃

  • みるきー

    みるきー

    完母で7ヶ月で再開、いいですね🥺
    生理始まったら始まったで嫌だと思うのですが、なんか今は始まって欲しいなぁと思っています😅
    ありがとうございます🙇‍♀️‪‪

    • 9月10日
しま

多嚢胞で体外受精です。
1人目1歳まで授乳し、卒乳後1ヶ月で産後初めての生理がきました。
すぐ2人目の治療をしたかったので、初めての生理から1ヶ月半過ぎて病院に受診したので、順調にきたかどうかはわかりません😅

2人目の産後は、9ヶ月で卒乳すると、同じように1ヶ月たって生理がきました。
その後2年くらいは40日~45日周期で生理がきて、人生で初めて自力て生理が続いてる!と感激しました🤣

  • みるきー

    みるきー

    卒乳して1ヶ月で生理きたんですね!すごく希望が持てました!
    私は19歳からピルで生理来させいて、妊活のためにピル止めたら生理が来なくなり多嚢胞と診断を受けたので、自力で生理が来るのかすごく不安で…自力で生理が続いてるというお話もすごく勇気になりました!
    私も卒乳したらちゃんと生理がくるように祈りたいと思います!
    ありがとうございます😭

    • 9月10日