

ママさん
車があるなら要らないです。あとは体力ある方で下の子抱っこ紐でずっと抱っこできるなら要らないかと😅
私の地域は車社会なのでベビーカーは動物園に行く時くらいで普段は使わないですね。ワンオペじゃないので上は旦那で下は私が抱っこでどこへでも出かけてます。
たまにあるワンオペの時は下を抱っこ紐で抱っこ、上を片手で抱っこしてます。短時間しか持たないですが、なんとかなります。

KANA
長男、長女が年子です😊
私は抱っこ紐とベビーカーで何とか乗り切りましたが、ずっとベビーカーにつけるステップを買おうか悩んでいました。結局買わなかったのですが、あったら絶対楽だったのに😭と買わなかった事を未だに後悔してます😂笑
今は座れるタイプもあるみたいなので、あー。コレあったらきっともう少し楽だったかな😭と考えてしまいます。笑笑

のの
下2人が年子で2人乗りベビーカーの縦型購入しました!
便利ですよー!!
車社会ですが、3人連れて小児科や耳鼻科行くとき診察の子どもを抱っこしないといけないので使ってます!
あと、イオンなどのショッピングモール行くときなど使ってます!
うちは3人なので購入しましたが、2人だったら…買ってないと思います💦
今使ってるベビーカーに1歳の子ども乗せて、赤ちゃんは抱っこ紐にするかな…
もしくは、歩きたくなる年頃なのでそれなら1歳の子歩かせて下の子ベビーカーで抱っこ紐も一緒に持っておくとかでもいいと思います✨

はんな
下ふたりが年子で
2人乗り縦型購入しました!
もうめちゃくちゃ便利です😭
常に車入れて買い物も病院も
遊びも使っててむしろ
抱っこ紐使わなくなりました🤣

ママリ
車社会ですが
ベビーカー頻繁に使います🥺
なので私も2人乗りのベビーカーを購入する予定です🙌
お散歩に行くときや
病院に行く時。
町内のお祭りに行くとき
大型スーパーでのお買い物の時や近くの支援センターに行く時、たくさん使っています🥺
コメント