
コメント

退会ユーザー
私なら洗濯物を干したりする位ならやりますけど、火を使う時には怖いのでやりません。
火傷とか怖いですΣ(;´Д`)

やち
ぐずってるとき どーしても家事しないといけないときは前で抱っこ紐つけて家事してます\('ω')/落ちちゃいけないのでゆっくり動くので効率はかなり落ちます..
-
おもちのოɑოɑ♡
それは、ご飯つくるときもですか?(´;ω;`)- 12月12日

やち
ごはんつくるときが主にです!下ごしらえを抱っこ紐つけてして、寝ちゃうのでそのタイミングで置いて炒めたりします!
-
おもちのოɑოɑ♡
炒めるまでなどの下ごしらえだけ抱っこ紐でやるのですね!
それなら安心ですね(´;ω;`)
だっこまんでだっこじゃないと寝付かなくて(´;ω;`)
頻回授乳でなんもできないからイライラしちゃって赤ちゃんともっとコミュニケーションとりたいのに、また?となってしまっているのでなんとかしたくて(´;ω;`)- 12月12日
-
やち
うちもだっこまんですよ😭家事しなきゃって思うとイライラしちゃいますよね..あたしもそうです!でも今が1番手がかかるしせっかくの子育てを忙しくてイライラな思い出にしたくなたいんでどーしてもな家事だけしてあとはほとんど家族が帰ってきてからしてます!笑顔で子供と接する時間を優先してます🐱そのうち寝てくれる時期が来るといいなー..(笑)
- 12月12日
-
おもちのოɑოɑ♡
そうです(´;ω;`)
笑顔で接してあげたいのに(´;ω;`)
情けなくなります(´;ω;`)
旦那も旦那で言わなきゃやってもらうの待ってるし…
がんばります⭐- 12月12日

らぷんつぇる
火を使う以外は抱っこひもでやります!あとはハイローチェアに乗せてます!
キッチンに持ってきて足で揺らしながら料理したこともあります!
-
おもちのოɑოɑ♡
うちの子はハイローチェアがきかなくて(´;ω;`)
だっこまんなのでなんも家事できなくて悩んでます(´;ω;`)- 12月12日

510928
うちも抱っこちゃん&高性能背中スイッチ完備だったのでかなり苦労してます。
最近ようやくメリー見てくれるようになったのでその隙とか、最悪泣かしたまま家事してます。
縦型洗濯機なので抱っこ紐すると下の洗濯物取れないんですよねー 笑
-
おもちのოɑოɑ♡
わー全く同じです\(^o^)/
最近背中スイッチ備わったみたいでもう疲れちゃいます(´・ω・`)笑 最悪泣かせたままするしかないですよね(´;ω;`)- 12月12日

ゆいたんママ
洗濯干す時と掃除機かける時は
抱っこ紐です(^ω^)
料理は火傷とか怖くてしてません!
おもちのოɑოɑ♡
火を使うのは怖いですよね(´;ω;`)
今頻回授乳で全く家事できなくてイライラしちゃってるのですが、ご飯とかどうされでしたか?
退会ユーザー
ご飯の支度は機嫌の良い隙を見て、少しずつ進めて、旦那が帰ったら見てて貰って仕上げてましたよ。
家事全般、機嫌の良い隙にやってますよ。
あとは、料理する時は近くにマット移動して見える所で声を掛けて、ぐずったら抱っこしてます。
うちは、バウンサーとか無かったので常に見える場所に移動でーす。
頑張ってくださいd('∀'*)
おもちのოɑოɑ♡
見える位置にいたらぐずりにくかったですか?(´;ω;`)
うちはバウンサー効果なかったです(´;ω;`)
退会ユーザー
ムスメちゃんもバウンサー、ハイローチェアは嫌がってダメでした(;・∀・)
アナタも一緒にご飯作るの?って言いながら移動して、常に声掛けしてました。
うちは見える場所なら平気でした。
ムスメちゃんだけかも知れませんが…
おもちのოɑოɑ♡
だめですよねー(´;ω;`)
メリーは見ててくれるのですが、眠たくなってくるとぐずってだっこ!って(´;ω;`)
それも立ってだっこしろ!なのでもう疲れちゃって(´;ω;`)