※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふうしゃ
子育て・グッズ

もし自分の子どもが取り違えで他人の子だったら、どうしますか?血縁関係よりも育てた子を手放せないと感じる。血縁を知りたい気持ちもあるが、育てた子を渡すのはためらう。

もしもの話なんですが、もし自分のこどもが
取り違えでよその子だったとしたら
どうしますか?

今日偶然そういう漫画を読む機会があり、
取り違えた子どものお互いの旦那は
血のつながった子を引き取りたい、という
話でした‥最後まで読んでないので
結局どうなったかはわからないのですが🙇‍♀️


わたしはすでにもう三年育てている
我が子を今更、血が繋がっていないと
聞かされたって手放せないと思います‥

そりゃあ相手方からしたら
本当に血が繋がってる子に会いたい、
わたしも自分の本当に血が繋がった子に
会ってみたいとは思うかもしれないです。


かと言って、赤ちゃんの頃から育ててきた
大事なこどもを本当はあなたの子供じゃ
ありませんなんて言われたって
渡したくないです💦




コメント

はじめてのママリ

自分の本当の子を引き取りたいですね😅💦
自分の子だから可愛いっていうのもありますが、他の子と取り違えられたとしても私は気付くと思います💦

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    漫画でも血液型が違って
    気づいたみたいです💦

    • 9月9日
らら

私は家族は血のつながりだけじゃないと思うので今の子供を手放す考えにはならないですね💦
なのでうちの旦那が、真っ先に血の繋がった子を引き取って息子を引き渡したいと言われたら嘘でしょって思っちゃいます。
ふた家族で、たまに出かけたり交流するくらいがいいなぁと思います。
なんかその漫画読んだかもしれません😂

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    わたしももし旦那が
    うちでずっと育ててきた
    子供を交換したいとか言い出したら軽蔑しちゃうと思います🥺たまに面会とか、家族ぐるみで遊ぶとかそういうのならいいと思うんですけどね💦

    うちの子、誰の子?もしも我が子が取り違え子だったら

    という漫画でした!

    • 9月9日
deleted user

会うのは良いけど、交換(戻す?)は断ります😨
3年も居たらそちらのお家の育ちや言葉遣いになるし、仮に今苦手なご家庭のお子さんが我が子だったらって妄想してもゾッとします。

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    漫画でも本当の自分の子が
    発達に少し問題があるような
    感じでした!

    発達など障害はともかく
    相手方の育て方で自分の子だけど自分の子じゃないですよね🥲

    • 9月9日
きい

ん〜〜、めちゃめちゃ難しいです😭😭
お腹痛めて10ヶ月一緒にいた血の繋がった子どももそりゃー大事ですけど、
今まで育ててきた子をよその子だから返しますってはなれないですよね💦

両方一緒に育てたいですけど、多分できないと思うので
その家族とちょこちょこ交流しつつ、育ての子を自分の子とするかもですね😭😭

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    わかります、まだ乳幼児の時にわかってたらまだ違うのかもですが3年も一緒にいたら
    血が繋がってなくとも
    自分のこどもです。
    絶対渡したくないし、それで
    交換に応じる相手の親も
    どうかと思っちゃいます🥲

    • 9月9日
ママリ

映画「そして父になる」を思い出し、泣きそうになりました🥲
私もきっと悩みますが、大切に育ててきた我が子は、血の繋がり以上に愛しく何にも変えられない存在だと思います。

子供たちの気持ちが最優先ですが、交流するのも複雑な家庭環境だと誰かが苦しくなるので、私なら縁をたって今いる家族の幸せを守りたいかもです😣

  • ふうしゃ

    ふうしゃ

    わかります、子供の気持ちが1番です。多分3歳、4歳の子にあなたの本当の親は私たちじゃないから本当のおとうさん、お母さんのところで暮らしなさい、なんて言ったって絶対嫌に決まってますよね💦

    こどもからしたら血が繋がってなくとも、お父さん、お母さんなんですもん。

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

私も今その漫画まさに読んでいて(笑)同じこと考えました。

私の結論を話すと、私は血の繋がりは気にしません!
私はずっと実家で犬を飼ってましたが、血が繋がってなくても大切な家族でした。私自身に子どもが産まれてからも愛犬は息子と変わらず私にとっては大切な家族でしたので(亡くなるまでずっと一緒に暮らしてました)、私は血の繋がりよりも一緒にいた過ごしてきた時間や絆で判断したいです。

あの漫画の場合は確か体外受精でお腹に戻す受精卵をお互いの夫婦入れ違えで戻したんでしたよね?確か血は繋がってなくてもお腹の中で育てて苦しい思いして産んだのは今育ててるお母さん本人でしたよね?なのでより愛情も深いと思います…まぁ産まれた後の新生児入れ違えでも変わりませんが…🥺

お互いの旦那さんの対応?ムカつきますよね💦相手側の旦那さんもなんか冷めてますし、自分側の旦那も跡継ぎがどうのこうの……今まで一緒に居た時間や思い出を考えると今いる子は渡せません。あんなこと言われたら離婚してでも今いる子は誰にも渡しません😇

相手側の方にはお姉ちゃんもいましたし、交換したらお姉ちゃんも絶対混乱するでしょうし、お姉ちゃんの気持ちも考えろ!って思います😢私は今いる息子も娘も、例え血が繋がってないと今知っても、もうどなたかに渡すことは絶対に出来ないです。

🧸

少し前の投稿なのにごめんなさい🙏私もその漫画読みました!!!!

私は血のつながりがなくても育ててきた子どもを引き渡すなんて考えられません!!!絶対に無理です!!!!
離れることを想像しただけで、無理です😭😭😭

旦那にも自分だったらどーする?って聞いたら、タイミングによるかな?生後3日ならまだ気持ち的に交換(?)してもいいけどそれ以降は、、、って言われました。

聞くんじゃなかった。
お前が産んだんじゃねーよ!
私が産んだんだから生後3日ならOKとか言うなよ!と思いました笑