
コメント

はじめてのママリ🔰
無職で大丈夫ですよ〜!
去年そう書いて出しました!
はじめてのママリ🔰
無職で大丈夫ですよ〜!
去年そう書いて出しました!
「保育」に関する質問
2歳の次男が、運動会や保育参観など私がいる状況で50センチでも離れるとギャン泣きしてしまいます、、、、 今日も園の行事で見学に行ったのですが、泣くとわかっていたので視界に入らぬよう気をつけていたのですが最後…
もやもや。誰かに聞いてほしいです。 幼稚園の年長のおんなの子がいます(年少男子も。) バスで通っており、年長の代は女の子6人、男の子4人です。 そのうち預かり保育組はうちを入れて女子5人、男子1人。 長女はみん…
先日幼稚園のお楽しみ保育がありました。 その時使用した観光バスの料金は事後報告でお知らせが幼稚園から来ました。 料金➗生徒の人数で割った金額が提示されています。 職員も2人ずつ乗車していました。 職員分は保護者…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
もう一つ教えて頂きたいのですが…
就活の添付資料はその場での確認だけでしょうか?
それともコピーして持っていった方がいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
去年は求職中では出してなくて、来年度の入園の為に一応添付資料をコピーして準備してます!
はじめてのママリ🔰
私もコピーして準備しておこうと思います✨
教えて頂きありがとうございました🙇♀️