![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32wから切迫早産で入院中。子宮口が開いているが、37wまで維持できるか不安。同様の経験を共有していただけますか?
切迫早産を経験された方に質問です。
32w〜切迫早産で入院しており、現在35wになります。
子宮頸管14mm、今まで閉じていた子宮口も1.5cm程開いていると言われました。
リトドリン&マグセントの点滴生活で退院できるのは37wですが、それまで維持できるのかとても不安になっています。。
子宮口が開いていても正期産までもった、頸管長や子宮口の状況で予定より早くor遅く生まれた等経験をお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
33wの頃張りがひどく薄っすら出血。子宮頸管7㎜で即入院しました💦この時は子宮口は閉じていましたが、子宮頸管が開いていている状態で、リトドリン点滴生活を送り、35w頃頸管は変わらず、子宮口も1.5㎝ぐらい開きましたが肺は34w過ぎれば出来上がっているから大丈夫!と先生に言われ、36w4dで子宮口2㎝開いだ状態で退院し37w3dで出産しました!
![と](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
と
28wで緊急搬送で入院になってから36w5dで陣痛がきて生まれるまで2ヶ月入院しました!
その間リドドリンはマックスに入れたり、同じようにマグセントも2週間ほど入れてました。
陣痛が来た日も何も変わらず点滴とお友達でしたし、落ち着いていたのでこのまま37週以降で産みたい!と思ってましたがなぜか陣痛が来ました。
一応早産ですが、体重も2515gありNICUで保育器に4日間入りましたが一緒に退院できました。
切迫早産で入院した方みんなですが、35週なら殆どの臓器機能が出来ているのでもし産まれてしまっても今の日本の医療なら大丈夫です!
病院の先生も、今まで未熟児を沢山見てきたので34週越えればもう大丈夫!と言われてました😂
同じ病室の方の話ですが、上の子がいたので強い希望で35週で退院して自宅で普通に生活してその後の検診で子宮口開いてましたが生まれず…
結局促進剤で産みました。笑
本当に人それぞれなので
35週までままが大変な思いしてお腹の中で大事に育ててきたんだから大丈夫です!
入院してれば何かあった時も安心ですし。
赤ちゃんが産まれてくるまで上げ膳据え膳でゆっくり自分の時間を楽しんでください!
-
はじめてのママリ🔰
早産になってしまったら今入院している産院では生めず、NICUのある病院へ転院&帝王切開になると言われ怖くて震えておりました😂
週数もここまできていればなんとかなりそうですね☺️ありがとうございます✨- 9月9日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
32週の時に子宮口2センチ開いて子宮頸管も結構ギリギリ立ったみたいですが、24時間の張り止めの点滴して37週まで持ちました🫡
37週からは点滴を外して動き回りまってて、38週2日で出産しました✨
-
はじめてのママリ🔰
子宮口開いた状態&点滴を外した後でも38週まで維持されたのですね✨
希望が持てました😭
ありがとございます!- 9月9日
-
みー
今、気付きましたが誤字ばかりですみません💦
子宮頸管は1桁きったり10あたりになったりでしたが何とか、お腹に居てくれました😅- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえとんでもないです💦ご回答いただきありがとうございます🙇♀️
頸管長短くてもお腹にいてくれれば本望ですね🥹- 9月9日
![清華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
清華
次女のとき、34wで子宮口2〜3センチ開いていたのと張りがあったため36wまで入院しました
頸管は25mmくらいだったと思います
36wで2500gなかったので37wまでは自宅安静でした💦
結局生まれたのは38w3dでした☺️
-
はじめてのママリ🔰
2500gも一つの目安と言われてますよね😖
やはり安静第一ですね!
ありがとうございます✨- 9月9日
![ゆちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちこ
私は28週から33週まで入院してました😌
退院時の頸管長は2cm程度で子宮口は開いてませんでした!ですが1週間ちょっとしてから検診に行くと、子宮口が3cm開いてると言われ
その時点で34週です。
35週の検診では頸管長たったの3ミリで早く生まれちゃうかもと言われましたが、無事3日前に正期産を迎えました😌
今は子宮口4cmなのですが、未だに陣痛はないです!
-
はじめてのママリ🔰
子宮口4cmなのですね!
無事正期産を迎えられているということで羨ましいです🥹
子宮口が開いていてもすぐに陣痛が来たりするものではないと安心しました😂
ありがとうございます✨- 9月9日
-
ゆちこ
結構動いてしまうこともありましたが、結局お腹の子次第なんだなと思います😌
正期産に入ってから、お腹のハリも前より落ち着いてしまってます(笑)
いえいえこちらこそです☺
出産がんばりましょう!💛- 9月9日
![みき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みき
こんばんは。
3人子供がいますがみんな切迫早産で入院しました。1人目、2人目のとき個人病院に入院してましたが大きい病院に搬送されリトドリンとマクゼントの点滴。1人目は36週まで入院し子宮頸管1.2㎝子宮口3〜4㎝、36週4日で出産。2人目は37週まで入院し子宮頸管1㎝子宮口3㎝、38週0日に出産でした!ちなみに3人目は個人病院で3週間入院で子宮頸管が入院時の16.8㎜が最短で子宮口はとじてました。38週5日での出産でした。参考までに!入院生活のつらさわかります😭もうすぐ退院かとおもいます。無事に退院して出産される事を祈っております😁
-
はじめてのママリ🔰
3人切迫早産入院を乗り越えて出産されたとのこと、本当に尊敬します😭✨
子宮口が開いたと聞いて焦りましたが、このまま退院まで維持できればという希望が持てました😭
ありがとうございます!✨- 9月9日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
下の子のとき、18wから入院しており、34wで頸管長1cm切っており、36wでシロッカーの抜糸をした時点で頸管0cm、子宮口3cmでしたが、生まれたのは38w5dでした!
-
はじめてのママリ🔰
36wから38wまで維持されていらっしゃったのですね!
子宮口が開いているからといって、必ずしもすぐ出てくる訳ではないのですね、安心しました🥹
ありがとうございます✨- 9月10日
はじめてのママリ🔰
子宮口が開いた状態で退院されても、肺が出来上がっていればいつ生まれても大丈夫ということですね☺️
ありがとうございます✨