![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週で切迫早産休職中。逆子で帝王切開予約。胎児1700gで小さく、大学病院で出産予定。不安や心配があり、経験やアドバイスが欲しいです。
現在32週、28週から切迫早産休職しで安静中です。
逆子で、次の検診で戻ってなければ帝王切開予約になるそうです。
また、胎児が1700gで標準より小さく、38週で帝王切開するとしても2500gにはならないと予測されるため、かかりつけ医では対応困難で、大学病院に紹介で産むことになりそうです。
理想は、逆子がなおって、体重増加した予定日頃まで、赤ちゃんがこれ以上下がってこないとよいのですが、、、。ずっと逆子なため戻る気がしないです。
まずは発育が悪くて経過が不安なこと、できれば普通分娩がしたかったこと、大学病院だと立ち合いができないこと、いろいろ心配です。
切迫流産、切迫早産、逆子、低体重で経過して、どうして自分がこうなってしまったのか、、赤ちゃんに申し訳ないです。もともと妊娠前BMI25ですが悪阻もあり妊娠前−1キロで経過してます。今はたくさん食べられてます。つわりとはいえちゃんと栄養とらなかったこと、立ち仕事で無理をしたのがいけなかったのか、、。そもそも赤ちゃんに異常があるのではないか、、。
不安で気持ちが下がります。経験やアドバイスなどいただけると嬉しいです、、
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳4ヶ月)
コメント
![はるねんね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるねんね
なんかとても私と似ている部分があったので思わずコメントしてしまいました。
私も28wから休職して切迫早産で自宅安静中です。
そして胎児が小さいです。
34wで1,884g、36wで1,984g
と下回っています。。。泣
せめて2,300gは超えたいねと病院から言われています。
私は第一子の時も切迫早産があり、高血圧症候群に出産ギリギリでなり、胎児も小さめと言われていました。。。
そして私はデブリンなので産前はBMI28で私もつわりがあり、現在は±0くらいですねー
私は切迫早産で自宅安静の時に動くのも駄目だし、作るのもめんどだったのでお昼ごはんは適当に食べてましたが、そーゆーのがいけなかったかなーとも😢
来週の検診で血圧あがっておらず、赤ちゃんは対応も増えてるといいんですけど、、、
![🍙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍙
娘の時、切迫、胎児発育不全、逆子による帝王切開でした!
胎児が小さめということから26週くらいで休職し、里帰り出産だったためそのまま産休に入りました。
当初予定していた産院では無く、大きなこども病院を紹介され、毎週通っていました😅穏やかなマタニティライフは送れなかったです🥲
私はつわりがほとんど無くお腹の張りもよく分からなかったため、仕事もいつも通り動き回ってしまい、すごく後悔したしお腹の子が無事か、異常は無いのか毎日不安でした。
はじめてのママリ🔰さんと同じ様に、逆子が治って予定日ギリギリまでお腹にいてほしい!と願い逆子体操やお灸もしましたが、結局治らず、年末年始の病院の休みの関係で早めの37w2dで2140gで産みました。娘は低体重でしたが、産声も先生方に驚かれる程大きく、NICUでも一際大きい声で泣いていました。産まれた後も体重はそこまで落ちず、保育器にも入らなかったです😊
私の場合は、胎盤が小さめということと臍の緒がついている場所が端の方だったのが原因だった様です。
今も小柄な娘ですが、身体も丈夫ですし、絵本もすらすら読めるし、お友達と元気いっぱい遊んでるので、順調に育ってくれているなと感じています☺️
長くなってしまいましたが、少しでも私の経験が参考になればと思いコメントさせていただきました。
不安な気持ちは無くならないと思いますが、少しでも健やかに過ごせます様に😌
-
はじめてのママリ🔰
同じような経過で、現在は元気に成長されていると聞いてホッとしました。わたしは次の検診で方針が決まってしまいますが、正直仕方ないとわかっていてもいまだに毎日気持ちが不安定になります。だけど先輩ママの経験、この投稿を読んだ時前向きな気持ちに戻れるし、とても励みになります。本当にありがとうございます
- 9月11日
はじめてのママリ🔰
似ている部分が多く、また現在妊娠中ということで、お互い不安ですよね💦コメントいただいて嬉しいです。お互い無事経過してくれることを切実に願います😢