
コメント

ママ
日本脳炎は定期摂取なので、自治体から無料クーポンみたいなのが届くと思うのですが、それですかね?
4歳は3回目、9歳は4回目の摂取ですね。
必ず打たなければいけないものではないですが、受けるメリット・デメリット、受けないメリット・デメリットはあると思うので、親がしっかり判断してあげないとかなと思います。
ママ
日本脳炎は定期摂取なので、自治体から無料クーポンみたいなのが届くと思うのですが、それですかね?
4歳は3回目、9歳は4回目の摂取ですね。
必ず打たなければいけないものではないですが、受けるメリット・デメリット、受けないメリット・デメリットはあると思うので、親がしっかり判断してあげないとかなと思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
机にコツンと赤ちゃんの側頭部が当たってしまいました💦泣きはせず皮膚が赤くなっています…その後静かになって眠ってしまいました💦さっきまでグズグズしてたので心配です。しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか?
大学病院のアレルギー負荷試験で毎回9時の予約だったんですが来月の予約が「3週連続で9時半ね、9時に来てても良いけど~」と言われました。 予約票を見たら1日だけ10時になっていて、確認したら「枠が無かったから10時で…
インフルエンザのワクチンって、一般用と妊婦用?があるんですか?💦今そんな感じの投稿をXで見たのですが。。 明日息子の小児科で親も一緒に打ってもらえるように予約済みなのですが、当日妊娠中とは伝えるつもりですが…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
KP-JY
クーポンというか、赤ちゃん時期に射つ時の予診表が届いてます。
やはり必ずしも射たなければならないわけではないですね!
ありがとうございました✨