
コメント

はじめてのママリ🔰
1つ調べることはないと思います。
食べ物、植物、動物、ハウスダストなど一通りはやるかと思います!
うちも卵食べてくれなくて、まぁ良いかと思ってたら卵アレルギーでした💦無症状だけど卵食べると口の中に違和感あるそうです。

yztmママ♡
どこで検査してもらうかに
よるかもしれません!
上の子が1歳なる前に
ロールパンを食べたら
身体に湿疹が出て小児科で
アレルギー検査してもらったら
卵白アレルギーでした。
その際は犬アレルギーの
項目はなかったように思います💦
が、少し前にアレルギー性鼻炎疑惑で
耳鼻咽喉科で検査を
してもらったら
食物系の項目はなく
犬や花粉、ハウスダストの
項目のみありました💦
全部の項目調べてほしいと
伝えたら調べてくれるのかも
しれません‼
-
はじめてのママリ🔰
食べ物とまた別で分かれていたりするんですかね😳でも一つだけではないと知れてよかったです🙇♀️ありがとうございました😊- 9月9日

はじめてのママリ
子供がアレルギーかも?ということで皮膚科で見てもらったときはアレルギーの一覧リストから調べてほしいアレルギーを7個くらい選んでそれに対してのみアレルギー検査をする感じでした。
-
はじめてのママリ🔰
選べる病院もあるんですね🤔🤔聞いてみます、ありがとうございました😊
- 9月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!アレルギー症状起こすたびにいくなかな、、と思っていたので有り難い情報です。
そういうこともあるんですね、なんでも食べる息子なのにおかしいなと思っていて、、卵アレルギーについても聞こうと思います。教えてくださってありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
基本的にアレルギー症状があれば、複数(1ー3個とかではなくもっとです)項目調べると思います!
複数のアレルギーありますが、呼吸困難等の重度な症状はないので、あまり神経質にならずに、食卓にとりあえず並べて、その後は本人に任せてます!
蕎麦は持ち込み禁止です笑笑
はじめてのママリ🔰
たくさん調べてくださるとありがたいですよね😅😅詳しくありがとうございます。行ってみてます!