赤ちゃんの時から抱っこマンで泣き虫。腱鞘炎や睡眠不足で辛かったが、今は4歳で夜泣きはないが癇癪が激しい。子育てに不安を感じて相談。
赤ちゃんの時から非常に抱っこマンで泣き虫でした。
シャワー5分とトイレ以外はずっと抱っこ、、背中スイッチどころか私の腕から離すとスイッチでした。
結局腱鞘炎になり、重くなってきた時には足の筋を痛め暫く歩行も辛かった程です。夜泣きや夜驚症も凄く2歳半過ぎて初めて5〜6時間通して朝まで寝てくれた事にはとても感動したのを覚えています。
寝てくれないというのが赤ちゃんの時本当に辛かったです。睡眠不足すぎて睡眠障害になり人格壊れるほどイライラして怒り狂って自分をコントロールできなくなっていた時期もありました。
今は4歳で夜泣き夜驚症もなくなりましたが、とにかく癇癪が凄いです。
こちらの気が狂う程泣き喚きます。夜驚症のお兄ちゃんバージョンで、何しても言っても無視も宥めてもぎゅっとしてもダメです。そんな時、あー、私この子この先育てていけるかな、、なんかもう何も考えられないと思い詰めて思考停止してしまう事があります。
この先もっと大変な事あるし私は大丈夫なのかな、子供育てられるかなと思ったら気持ちが溢れてしまいママリに相談させていただきました。
どなたか共感してくださる方いたら救われます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
こんにちは、うちの子はまだ生後2ヶ月なのですが、かなりの抱っこマンで置くと泣くのでずっと誰かしら抱っこの状況です。
声が大きく世界の終わりのような声でギャン泣きします。
睡眠不足のメンタルはホントにやばいですよね。逃げたくなる。
参考にならないですが、私はとにかく周りに頼って、寝る時間の確保、友達や助産師さんに相談しまくりで吐き出す、でなんとか自分を保っています。
自分大事にすることってホントに大切なんだな、って思います!
はじめてのママリ🔰
いまは頼れる方近くにいますか?わたしはいま、里帰り中なので両親に頼れますが、自宅に帰ると1人です、。😅
恐怖。
産後うつっぽくなったので、必死に助産院やベビーマッサージなど講座を受けて、ほかのママさんたちの話聞いたり、めちゃ相談して一緒に対策考えてもらいました。
自分の気持ち、話すのが本当に楽になりました。最初の頃は娘を受け入れられず、他の子と比べて、全然可愛く思えなったのですが。
「もう、この子大変で」、、
みたいな感じで、自分が嫌なものは嫌、と受け入れたら自分の気持ちも楽になりました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
2ヶ月まだまだ大変ですよね。毎日お疲れ様です🙇♀️
私は他県に引っ越し右も左も分からず自分しかいなかったので結構いっぱいいっぱいだったかもです。
誰かに頼るって大事ですよね😭
これからもママリや色々な方に話しきいてもらいます💝