![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の子どもは公園で元気に遊び、昼寝をしないことが多いのでしょうか。親は疲れている様子ですが、一般的な成長段階について教えてください。
2歳半ってこんな感じですか?
真夏は無理でしたが最近涼しいので公園行ったら最低4時間はいます。。
ひと通りの遊具で遊び、砂遊び、おいかけっこなど私とめいいっぱい遊んでるのですがまだ遊びたいと言って家に帰りません。無理やり連れて帰りますが毎回家に着くまで大泣きです。
一歳半ごろからほぼ昼寝しないし、なのに最近は22時近くまで寝ません。起きた瞬間から寝る瞬間まで元気いっぱいです。
「みてみて」「ねぇねぇ」一日中喋っていて、家の中だとわたしにベッタリつきまとって馬のりかアニメ観るかのどちらかです。
積み木やお絵描きなど私も一緒に遊ぶのですが、おままごとなどはもう飽きた?感じで‥
1人で集中して遊ぶことがあんまりないです。
絵本を時々1人で読んでますが、基本ママ一緒にいてよー!これしようよ!みたいに付きっきりでいて欲しいみたいです。
ワンオペもありますが元気過ぎてついていけない‥って親が疲弊してます。。
2歳半〜3歳ってこんな感じですか?
- ママリ(5歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
長男はそうでしたね💦
赤ちゃんの頃から少しでも離れると泣いて泣いて😅
1人で遊べるようになったのはつい最近です😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4時間公園付き合うの凄いですね。
お疲れ様です。
体力ついてお昼寝しなくなるし、喋りも達者になるし。
「お母さんに見てもらいたい」っていうのは子供としては当たり前なんだと思います。
と言う訳で、私は子供を年年少から幼稚園入れました。
-
ママリ
本当は1時間くらいで帰りたいんですが無理なんです‥
そうですよね。元気に育ってる証拠ですよね。
私も2歳から預けておけばよかったとすごく思いました!
来年から幼稚園入れるつもりです!
あと少し、、、🥲- 9月8日
-
退会ユーザー
あと7ヶ月。
頑張れ😭- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公園4時間は体力めちゃくちゃありますね😭😭
うちも未だに基本「みてみて!ねぇねぇ!一緒にあそぼーー!こっちきてよー!」です😂😂💦
絵を描くのとパズルは好きで1時間くらい1人でやってくれますが、それ以外は無理です…
-
ママリ
同年代の子と比べる機会があまりなく、気になって質問したのですが‥やっぱり体力すごいですよね😅
セリフおんなじです〜🤣付き合うのほんと大変ですよね😂- 9月9日
![ぷにぷにくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにぷにくん
4時間はすごい!!
わたし1時間でも汗だくです。
よくないかもしれませんが、、大好きなラムネをひとつかばんにしのばせておいて最終おやつで釣って強制帰宅してもらってます😂
自転車に乗ったら一粒ラムネがもらえます。笑
ほんと大人の体力が持たないですよね( ;∀;)
公園については、なんとかうまくごまかせませんか?
ママリ
同じです!!
こんなに1人で遊ばないんだと驚いています😩