※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

4歳差育児の方🙋🏻‍♀️4歳差で良かったこと大変なことがあればおしえてほしいです🫣

4歳差育児の方🙋🏻‍♀️

4歳差で良かったこと大変なことがあれば
おしえてほしいです🫣

コメント

はじめてのママリ🔰

お兄ちゃんに手がかからないことですかね!
日常生活は自立している。

大変な事は、寂しい思いをさせてしまう事と最初の頃は公園などに連れて行ってあげられなかったので、我慢させてしまった事ですかね!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    手がかからなくなってるのは助かりますね🥺!
    確かに下の子が小さいと出かけることも大変になりますね、、🥲
    4歳差で考えているので参考になります!ありがとうございます!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

うちは幼稚園派なので、
下の子が生まれた時
上の子はもう幼稚園に行っているし
自分である程度のことができるから
育児がとっても楽✨

上の子も下の子も、
入園までのとっても可愛い
赤ちゃん時期を
バタバタ同時に見ながらではなく
一人一人自宅でのんびり堪能できる💕

大変なことは…
幼稚園が被らないので
幼稚園と小学校の行事で
忙しいとかですかね🤔

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    一人一人赤ちゃん時期を堪能できるのは大切ですね🥺!
    ほんとに貴重ですもんね🥰🥰
    そうですよね、幼稚園などが被らないのは盲点でした😳
    4歳差で考えているので参考になります!ありがとうございます!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

お兄ちゃんに全く手がかからないことですね!多少の声かけ程度ですべて身の回りのことはできますし、赤ちゃんを見て赤ちゃんかわいいなぁってなってくれるので愛しくてたまりません!赤ちゃんにつきっきりになっても、一人遊びで楽しそうにできるし、寂しい思いをしていたら言葉にしてくれるし、お手伝いもできます。下のこと遊んでくれたり、笑わせることが楽しいみたいで微笑ましい限りですよ!おもちゃでつくった大作が壊されて泣くとか怒るというのはありますが(笑)私は三人目妊娠してて、二人目と1歳4ヶ月差になるのですが、二人目は離乳も遅くてミルクばかりで夜泣きも多く仕事してると大変で手がかかるんですが、夫よりも戦力だと思ってます😅夫は家にいる時間が短いので!悪いことをしてたり危険なことをしてると注意したり抱っこしたりして二人目を見ててくれるので、赤ちゃん産まれても二人目とうまくやってくれるはずなので不安も少ないです!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    めちゃくちゃ親孝行でお利口さんすぎますね😳♡
    とーっても理想です🥰🥰
    4歳差で考えているので参考になります!ありがとうございます☺️☺️

    • 9月9日