※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
i ch
その他の疑問

公立小学校の門のセキュリティーどんな感じですか?娘の通う小学校のセキ…

公立小学校の門のセキュリティーどんな感じですか?

娘の通う小学校のセキュリティーが少し開放的に感じています。平日の登校時刻と下校時刻は門番のおじさんが門の前に立っていて、授業中は門が施錠されています。

でも下校時刻が過ぎた放課後は門と駐車場も開放していることが結構あって(おそらく学童の子供や校庭で遊んでいる子供が随時帰ったり、迎えの保護者やサッカークラブの子の出入りがあるからだと思います)その時は門番のおじさんも立っていません。
一応保護者用の名札を首から下げて入る決まりなのですが、不審者が入ろうと思えば入れる環境が不安です。

アンケートなど取ってもらえる時に意見を出してみようと思いますが、
皆さんの学校の防犯対策はどんな事がされてますか??

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

門はありません🤣
登校、下校時は校長先生が立っていて、授業中は玄関は施錠されてます😊
放課後も玄関は施錠されていますが、校庭には出入り自由ですね🤔
サッカー教室の時以外、放課後の校庭は立ち入り禁止ですが…💦

ちなみに学童は違う場所にあります💦

登下校時は校長先生もいるし、サッカー教室の時にはサッカーの先生もいるし、大人がいない!というわけではないので特に危険を感じたことはありませんでした💦

  • i ch

    i ch


    コメントありがとうございます!
    放課後も校舎への侵入は防げてるんですね✨
    娘の小学校は学童も校舎内だし、放課後の校庭にも学童の女の先生がちらほらいる感じなので、ふと心配になりました💦
    もし学校に伝える機会あったら伝えてみます!

    • 9月9日
こまめ

娘の通う学校は
登下校の時は校門前に先生達が立ってます!
授業中は校門は施錠
下校時刻が過ぎたら校門も施錠となってます!
放課後、校庭で遊びたい時は曜日が決まってるので遊べる日は子供達はインターホン鳴らして学年と名前を伝えてオートロックが掛かってるドアから開けてもらって入ってます😊
(遅刻した時などはこのインターホン使ってオートロック開けてもらいます)
ちなみにうちの学校は学童は児童館になります。

  • i ch

    i ch


    コメントありがとうございます!
    すごく徹底されてますね✨
    対応は大変だけど安全のために学校に案を出したいと思います!
    やっぱりその都度施錠するのが安心ですね🤗

    • 9月9日