
離乳食の量について悩んでいます。9ヶ月になる子供に野菜や主食を与える際、量る必要があるか迷っています。皆さんはどうしていますか?
みなさま、離乳食のグラムしっかり量っていますか?
今まではしっかり月数に合わせて量ってたのですが食いしん坊で全然足りてないっぽくて病院からは好きなだけあげてと
言われてます🥲明後日から9ヶ月に入るので
早速野菜のおやきなどの離乳食ストックを作っているところなのですが朝ごはんは主食もパンにしようかと思ってるので
量る意味あるのかな…と思っちゃって🥺
カロリー計算も難しいし、めちゃくちゃ高カロリーな物を
あげてるわけでもないのでもう量らなくても
いいかな〜なんて思っちゃって🤣
野菜類、タンパク質、主食あればいいのかなーと思ってるのですが…😳
皆さんどうされてますか?
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
量ったことないです!
目分量で大体です😂

退会ユーザー
かなり食べる子でしたが
食べるからこそしっかり計ってました🙆♀️
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️月数の目安量内であげてましたか?😳
- 9月8日

そう
離乳食に慣れたら1歳頃までタンパク質だけ計って、お米と野菜は食べたいだけあげてました!
便がゆるくなるなど食べすぎっぽかったら減らして様子みてました。
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️タンパク質だけ量っていたんですね😳参考にさせていただきます!
- 9月8日
ママリ
コメントありがとうございます🙇♀️目分量でも大丈夫なんですね!安心しました🥺✨