
コメント

ママリ
私は全くつわりが無かったです。
一回だけお昼寝から起きてすごく気持ち悪かっただけでそれもすぐ治りました。
それでも経過は順調で元気な子が生まれましたよ。
悪阻は本当に人によります。

はじめてのママリ🔰
悪阻全くなかったですよー!
臨月あたりに逆流はありましたが😅
ありがたいことになんでも食べられたので、悪阻がある人に申し訳ない気持ちになりました🙇♀️
そのせいで?+15kgでした。笑
-
りんちゃん
そうなのですね。
わたしも今なんでも食べられて食欲も妊娠前と変わらないくらいあるので、体重増加は気になるところです!😂- 9月9日

もこもこ
1人目&2人目ともに、7週くらいからはじまりました。
食べづわりで、つねになにか食べてないと気持ちが悪い。。でした。
1人目→肉や魚がキモチワルイ(一応食べれる)、枕元にクッキー置いて、目が覚めたら1枚づつ食べてました(虫歯になりそう)
ピークは12週くらいでしたが、産むまで口の中の気持ち悪さは改善せず、季節がらみかんをずっと食べていました。
二人目→肉や魚のキモチワルイは無く、甘いものを特別欲しいわけでもない。小さなおにぎりを作って、少しずつ常に食べていました。。季節がらスイカを水のように食べました。
そうせいか⁉️1人目も2人目もBIGベビー気味で、3520gと3796gでした。
つわり本当に辛い人と比べたら吐いた回数は数回なんでたいしたことないとは思いますが、常に気分が優れない状態はしんどかったです😔
つわりとこどもの成長は関係ないみたいなので、なるべく調子のいい日が続くこといいですね。
-
りんちゃん
7週目からということで、そのくらいから始まる方もいるんですね。もしかしたらわたしも来週くらいから始まるかもしれません😂
何事もなければいいなと思っています...- 9月9日

なこ
正期産までつわりなかったですよ!
悪阻ある=赤ちゃん成長ではないので悪阻ないならラッキーって先生に言われました!
-
りんちゃん
それはラッキーでしたね!わたしも何事もなく出産までのぞみたいです😭
- 9月9日

はじめてのママリ
私も初期はほぼなくて、腰が重いくらいでピークは10〜12週でした!しかし、、中期になった途端毎日吐き気との戦いでした。
安定期ってなに?っていうくらいで、後期になっておさまりました。笑 助産師妊婦健診で伝えた時もほんと人それぞれだから出産終わるまでの人もいるし、中期だけの人もいるしって感じらしいので、なければラッキーくらいで思ってて大丈夫だと思いますよ😊
-
りんちゃん
中期からでも始まるのですね。参考になります!😭
人それぞれなんですね。
何事もなく育ってほしいです...😂- 9月9日

ゆき
わたしも悪阻ありませんでした!(時折 起床時に空腹のためか、気持ち悪いことありましたが、ご飯食べたら治りました🐯◎)なので、その気持ち
よく分かります( ;ᯅ; )
初期は出血があったりもして
よけいに不安でしたが、
悪阻なく現在は出血もおさまり安定してます*ˊᵕˋ*
-
りんちゃん
悪阻ないのラッキーですね!
出血はかなりお不安なことと思います。わたしも不安で毎日出血がないか、おりものの感じなどチェックしています😭- 9月9日
りんちゃん
悪阻と赤ちゃんの成長はあまり関係ないみたいですね!このまま何事もなく育ってくれることを願います😭