※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

送迎の際、口内炎がある子供の給食について直接伝えるか連絡帳に書くか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

バス通園ではなく送迎してる方に質問です!

なにか伝えたいことがある時
送迎の際に直接伝えるか連絡帳に書くか
どちらにしてますか?


上の子がヘルパンギーナ?か手足口病になり現在口内炎が少し痛む状態です。
熱は昨日の夜に下がっていて、今日は痛いながらも少しは食事できるようになってきました。

明日は登園させようと思っているのですが
まだ若干口内炎が残ってるかもしれないので
給食は無理させないで大丈夫です。
と伝えたいのですが
前までは割と先生に直接伝えてたのですが
もしかして連絡帳で伝えた方が先生の手間もないんじゃないか?(そんなことで呼び出すなよ〜って思われてないから不安になりました笑)とか思ったり🤔


みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

引き渡す時に言います!

しゅか

連絡帳にも書きますし、送りの時にも伝えます!

そんな大したことないことなら口頭のみですが、
・お迎え時間変更になること
・感染症、病気が長引いた後の経過や症状、気をつけたいこと
・お友達トラブル系
は、連絡帳にも書いて送迎のときにも伝えます!

はじめてのママリ🔰

連絡帳の書く欄ちょこっとしか無いので口頭で伝えます😅

deleted user

口頭で伝えてます☺️🌼

はじめてのママリ🔰

口頭でいいのですね!
安心しました❤️

ありがとうございました!!