※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
ココロ・悩み

6歳の娘が癇癪持ちで暴力を振るい、些細なことでもキレる悩み。同じ経験の方、対処法を教えてください。

6歳の娘は元々癇癪持ちで1歳過ぎから気に入らないとひっくり返り大泣きから始まり年々物にあたったり、叫んだり、暴力、足踏み、弟に当たるなど頻度は減りつつも悪化してきています。
今日も車が来てるので”止まってね!”と言っても、ギリギリまで止まらずふざけていたので”止まってねと言ったよ?なんで止まらなかったの!”と注意しました。
そうしたら威嚇のように叫び、足踏みがはじまり何言ってもキレて喚きながら答えます。

毎日何度もこんな調子で、ご飯の時は肘を繋いで足を上げないで食べなさい。お風呂だから粘土は片付けようね。など些細なことでもキレます。
1歳半の弟がねね〜と近づくと機嫌が悪いとそれだけで突き飛ばし頭を叩いたりします。

さすがに毎日過ごす中で毎回こんな調子だと私も参ってしまって先程はガツンと怒りました。
その時も最後までキレていて落ち着いたら粘土してます。

娘との時間も作れる範囲では作ってるつもりです。
(2人で出かけたり、話を聞いたりなど)

同じようなお子さんがいる方いますか?
どのように接していけば良いのか今とても悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達に問題はないのでしょうか?

  • もち

    もち

    やはりそこが気になりますよね、来月には就学前検診があるので相談してみようかなと思っています😞

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも似た感じで発達障害です。
    就学前検診は余りみてくれないので、小学校に上がる前に小児精神科などにかかった方がいいかなと思います。うちも年長の冬にわかりました

    • 9月9日
  • もち

    もち

    そうなんですね、なら小児精神科にかかってみた方がいいんですね…
    早めに受診できるように相談したいと思います!

    • 9月9日
deleted user

私の2人の子が発達に問題ある子なので、アドバイスになるかわかりませんが

下の子のところ構わずギャン泣き&寝転んでゴロゴロ癇癪、謎の片足ドンドン威嚇は酷かったです。

視覚重視の子でもあるので、5歳ごろまでは絵カード使いながら、次する事誘導が多かったです。
自分のペースを乱されたり、切り替えが苦手なので
私の子が通ってた、こども園のように
何時から何時は自由時間、お片付け時間、お風呂の時間、ご飯の時間、歯磨きの時間
おうち時間割を作って、身につくまで時間かかったけど基本的な毎日の決まったルーティンを習慣づけさせました。

その時間が来る10分前くらいからそろそろお風呂の時間だよ〜
時計の針がどこに来たらおしまいだよ〜
アラーム何なったらおしまいだよ〜
次これするよ〜
一つ一つの声かけは頻繁にしてました。

私の下の子も園&私生活でのギャップは大きかったです。
上の子は、園&学校で穏やかに過ごせた時は、その反動は家で強く癇癪でたり、その逆もあったりまちまち

兄妹性別の違いもあるからか
性格の問題なのか
異なる特性で相性が悪いのか
兄妹あまり仲良くはありません。
もちろん良い日もあります。
下の娘は平和主義、気になったことはすぐ質問、何何?と兄との距離が近く、それを息子は嫌がる
息子は情はあるものの口や態度に出すのが下手で、口喧嘩は絶えません。

今でこそありませんが
少し前までは一応加減しつつ下の子に手を出すってことは多々ありました

もし気になるようであれば、就学前に一度、園に相談して就学前診断や発達検査してみるのはいかがでしょうか?

癇癪って年々穏やかになるはずですが
それが酷くなってるのであれば、まだ6歳とは言え、力はばかにならないはずなので、手に追えなくなる前にクリニックや支援受けた方が、もしかしたら緩和されるかもしれません。

私の子は発達に問題あるだけに
お薬飲んでたりもしますが、そのおかげなのか、ただ単純に良い成長として穏やかになったのか
癇癪に関してはだいぶ軽減されましたよ。

  • もち

    もち

    癇癪以外では特に問題はなさそうですが、やはり発達面の心配が出てきたので相談してみようかなと思っています。

    確かに保育園のようにルーティンを作るのは良さそうですね!挑戦してみたいと思います😌
    声がけもめげずにやろうと思います。

    • 9月9日
ぷにまな

6歳で癇癪を頻繁におこすなら発達障害を疑います!

うちの息子はASDですが癇癪はやはりありますね。

  • もち

    もち

    そうですよね…
    私もそこが気になっているのですが、旦那がワンパクなだけじゃない?と中々踏み切れずにいましたが、来月には就学前検診があるので相談してみようかなと思いました😞

    • 9月9日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    うちの子は就学前検診の様子が書かれたプリント
    散々なことが書かれてました😅でもこれが学校での息子の姿か!と受け入れました。今は登校しぶりが毎日あり、遅刻しながら支援級に在籍してます。

    児童精神科などに受診してみてもいいかと思います☺

    • 9月9日
  • もち

    もち

    私もそこは覚悟しようと思います…🥲
    登校しぶりは親も参ってしまいますが、遅刻してでも行けてるならえらいですね😌

    一度そうですね、電話でまず相談してみて受診して小学校に行く前に少しでも落ち着けば良いかなと色々と聞いてみたいと思いました!

    • 9月9日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    もちさんのお子さんは学校で頑張って家で反動出ちゃうタイプなんですかね💦💦どちらにしてもやっぱり穏やかに過ごせるように配慮は必要かもですよね。

    うちも小学校上がる直前に児童精神科駆け込み受診して

    自閉症スペクトラムの診断つきました☺

    相談出来る場所があると安心ですよね🍀

    • 9月9日
  • もち

    もち

    園では問題なく良い子ですよ〜と言われるので家で反動が出るタイプみたいです💧
    そうですよね、少しでも穏やかにいられる時間が増えるように考えたいと思います🥲

    児童精神科にかかるのが1番みたいですね!
    小学校上がる前に一度受診し相談してみたいと思います!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

次女が発達障害で癇癪を起こしてますがやっぱ幼稚園やデイでいい子でいようとする反動じゃないかと言われました💦
長女も癇癪を持ちまだ未診断ですけど疲れていたりするとキーキーします。
上2人は自分で落ち着くスペースがあります。三女も年齢的にあるのでみんなひとりのスペースがあるとケロッとして戻ってきます。

  • もち

    もち

    反動もありますよね…
    娘のスペースを作るのもいいですね!
    色々と試しながら来月の就学前検診の時に相談してみようかなと思っています😞

    • 9月9日