
騒音問題について。3階建マンションの1階に住んでます。上階は男の子2人…
騒音問題について。
3階建マンションの1階に住んでます。
上階は男の子2人(4歳と1歳くらい)+夫婦の4人が住んでます。
まず子どもの走る音がすごくうるさいです。
1.2回くらいなら分かりますが2分くらいずっと走ってる時あります。
あとは床でおもちゃか何かを落とすような落下音や擦り付けてる様なガサガサとした音が毎日のようにします。
賃貸でずっと走り回ってる子供を注意しないのもビックリですが。
夫婦も足音や生活音がうるさく、足裏全体を床につけてかかとで歩いているような大きな足音、ガチャガチャゴソゴソと音が本当にうるさいです。
朝8時前から夜中0時過ぎまで毎日です。
これまで管理会社に5回ほど注意してもらいました。
最初は『気をつけます』と言ってたようですが、
今では『うるさくしてない』と言っているようです。
管理会社が騒音調査をしたいと申し出たら拒否されたようで問題がなかなか解決しません。
自分でできる事として、騒音のあった時間や場所などをメモしてるのと、役所で騒音計を貸し出してるらしいので借りて来て動画を撮ろうと思うんですが被害者のこちらがなぜここまでしないといけないのかとほんとに嫌になります。
管理会社もめんどくさいのか担当者が適当なのか、いつも最終的には『様子見』になります。
引っ越し以外でなにかいい方法はないでしょうか…?
- ママり🔰(妊娠28週目, 6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
斜め上のお家はどんな方が住んでいますか??
騒音って、真上からだけじゃないので難しいですよね😣

はじめてのママリ🔰
私も同じ問題を抱えています。
2〜3時間走り回ってたりしますが、管理会社に連絡したら『(うちが)毎日家にいるのが悪い』『(注意ばかりだと)子供が自由に過ごせない』だそうです😅
ファミリー物件だからって子供のすることはなんでも許されるわけではないのに😥
お互い気をつけた上で出る音は仕方ないと思いますが、さすがに長く走る音がすると『あ、注意とかしてないな』って思います。
が、結局こちらが引っ越すか、訴訟起こすしかないんですよね。。
-
ママり🔰
同じ悩みを抱えてる方がいて嬉しいです🌟
管理会社ひどいですね!!
長く走る音はほんと精神的に参りますよね💦
結局何もせず我慢されてるんですか?- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
書き方悪くてすみません💦
管理会社が注意してくれたんですが、下の階の方が管理会社にそう返答してきたそうです😅
調べたら、私の住んでいる自治体で貸し出されている騒音計ではきちんと音を取れないみたいで…
買うとなると高額だし、設置も環境整備士?という資格を持っている人が設置しないと証拠能力が弱いとかで…
60万以上かけるなら引っ越ししようかな、と思ってます😭- 9月8日
-
ママり🔰
すみません、勝手に早とちりです💦
子供いたら何しても許されると思ってるんですかね😤
やっぱり引っ越す以外道がないと思うと辛いです😭- 9月8日

ゆい🔰
前に住んでたアパートが上の階の騒音ひどくてストレスやばかったです、、、。
大学生ぐらいの子供がいるご家族だったのですが、22時〜夜中の3時すぎまで、歩く音や何か物を運んでいるのかドンドンしたり引きずるような音がしたりで本当に寝れなかったです。
管理会社から何度か連絡してもらいましたが気をつけますのみで全く改善せず、謝りにも来ないし本当にまいりました。。。
結局こちらが引越したんですが、数ヶ月した頃久しぶりに前住んでいたアパート付近を通ると騒音元の家族も引越していてショックを受けました😓
いくら小さいこどもがいるからといって長時間走り回ったりドンドン飛び跳ねたりして良いというわけではありませんよね。
よく騒音のことは話題になっていますが、こどもだから仕方ないって言う人は騒音を受けるしんどさを経験してないから言えるんだなとつくづく思います。
何度も管理会社に言っていたら、だんだん本当に言ってくれてるのかな?!とか不安になっていました。今までの経験上管理会社とか不動産関係の方ってあんまり熱心に対応してくれるイメージがなくて、、、。
携帯の騒音測定のアプリで音の大きさを測って記録につけたり、訴訟も考えましたが、弁護士さんにお願いするお金も無いしなぁと思って結局引越したんです。。。
返信しておきながらお力になれなくて申し訳ないですが、お気持ち本当によくわかります。😭
-
ママり🔰
大変な経験をされたんですね💦貴重な経験談をありがとうございます✨
うちも謝りにも来ないしなんなら管理会社に言った後、騒音が増えたくらいで嫌がらせかと思います😖
小さい子供がいるとどうしても騒音が出るのは分かりますが限度がありますよね。
賃貸でそれを注意しない親もどうかと思います。
不動産会社も穏便に済ませようとしてちゃんと対応してくれてる感じはしません…☠️
弁護士費用…結局はそこですよね💦なんで被害者のこちらがここまで神経すり減らないといけないのかって思って毎日ストレスです😭- 9月8日
ママり🔰
ちょっと変わった造りなので斜め上はないです☺︎