
コメント

こむぎ
上の子はその頃600ちょっとでした🍼
体重が増えてれば大丈夫だと思います🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
体重増えてれば大丈夫です。
無理に飲ませる事もできないですしお腹が空いたら何かしらサインあるのでその時にまたあげてください。
こむぎ
上の子はその頃600ちょっとでした🍼
体重が増えてれば大丈夫だと思います🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
体重増えてれば大丈夫です。
無理に飲ませる事もできないですしお腹が空いたら何かしらサインあるのでその時にまたあげてください。
「生後3ヶ月」に関する質問
授乳途中でゲップさせたときに、ゲップと一緒にコポッと少し吐き戻しがあった場合、その後またミルク再開して飲ませても大丈夫ですか?皆さんどうされていますか?生後3ヶ月で一応咥えたらまた飲み始めます…量足りてない…
生後3ヶ月です。おしっこの量(間隔)がまちまちです。日中は1〜2時間毎に出てる感じですが、夜になるにつれて間隔があいていき、4〜6時間でない時もあります。かといって脱水症状はなく、とても元気です調べると6時間以上…
どうしたらセルフねんねできますか…? 生後5ヶ月半なのですが、今まで一度自力で寝たことがなくて昼間は抱っこ、夜の寝かしつけはミルクを飲むとほぼ寝落ちです。 生後3ヶ月過ぎの頃は夜の寝かしつけの時はミルク→絵本を…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
画像までありがとうございます😊体重が増えていれば大丈夫なんですね✨