![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナ陽性の症状が続くことに不安を感じています。自宅療養の判断や家族への影響について教えてください。
大人の方でコロナ陽性になった方、症状はいつまで続きましたか??
おそらく息子の保育園から息子経由で夫婦共に感染しました。
症状が出た初日は喉の違和感、寒気と発熱38℃程でした。翌日、病院にて陽性確定。その日も39℃近くの発熱と節々の痛みがありました。それから2日ほど経ちますが、発熱38℃程あり、痰が絡む咳と節々の痛み、倦怠感が治りません。今は自宅療養で10日対機中ですが、昨日から7日になりましたよね??とてもじゃないけど、7日で症状が消えるとは思えず。このままずっと症状が続いたらどうしよう、前と同じように働けなかったらどうしようと不安しかありません。
自宅療養解除判断も自身の判断になりますよね??旦那も陽性ですが、わたしだけ回復しなかったら旦那も濃厚接触者で出られないですよね??もちろん息子も。
そして発生届を提出しない茨城県なのでハーシス登録もありません。保健所との繋がりもなく不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は熱1日で下がりましたが、倦怠感は数日続き、咳もその後2週間くらい続きました。
主人は熱が完全に下がるまで4日間ほどかかり、倦怠感、頭痛などの症状もその後何日も続いていました。
人にもよりますが、1週間で治る方は少ないと思います…
隔離期間は陽性反応が出てから7日(10日)なので、この期間を過ぎたら隔離終了ということになります。
この期間を過ぎて治らない場合には隔離期間延長ですが、はじめてのママリさんが7日を過ぎて治らない場合でも、
ご主人、息子さんが7日を過ぎて治った場合には濃厚接触者にはあたりません。
そういったあたりのことが厚生省のホームページなどに掲載されています。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
個人差あるので参考になるかわかりませんが、今週はじめまで療養していた私自身は発熱はまる2日。その後、下痢や咳、鼻水が順番にありましたが、7日目には全部落ち着きました。
同僚でかかった人(先月や先々月)も、熱は1日や2日で下がっていましたが、1人は咳の喉の違和感が1週間くらい続いていました。
同じ茨城で、ハーシスはまだ登録する期間でしたけど、一応専門家がチェックしてるってことになってるけど、本当に見てるのか??ただ自己管理のために登録してるだけなんじゃ?って感じがしました。
血中酸素95%とかになってそのとおり登録しても何も連絡来ませんでしたし😅
旦那さんも息子さんも陽性なんですよね?
それなら1人が療養期間終わらなくても他の人の期間は伸びません。
もし息子さんは感染していないなら、息子さんは隔離できないと思うので、感染した人が療養期間終わってから+5日間待機になっちゃいますが💦
いつもの風邪と違う気がして、いつ治るのかわからなくて不安になりますよね😭
早くよくなりますように…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱり完治には7日位かかりますかね。コロナはただの風邪とか言われてますけど全くそうじゃないよって思います😥💦
息子の保育園で休園になるほどコロナが出て、息子も発熱したんですが、土曜日の朝で翌日病院休みになっちゃうから発熱してすぐに病院行ったんですよ。そしたら抗原で陰性で。その後わたしたちが陽性になった感じで、絶対息子は陽性だったと思うけど陰性って事になってて、だからうちでは全く隔離してなくても息子だけ元気なんです。でもそれだと息子は濃厚接触者になっちゃうのかなって…。
とにかく不安ですよね。大した症状ではないんですが、後遺症とか騒がれてるし、どの程度悪くなるのかわからないから不安になってしまうと言うか…- 9月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。熱が完全に下がるまで4日かかる方もいるんですね。少し安心です。わたしはピークは39℃程で2日目に来ましたが、3日目、4日目と37.5から38℃付近をウロウロしていて解熱したというには程遠い感じです😥💦
昨日から有症状者の自宅療養は7日に短縮されましたが、解除前72時間は発熱していないことが求められるとなるときっと隔離延長になるなって感じです。
自宅療養期間はあくまでも自己申告になるので保険請求とかどうなるのか全くもって不安です。
厚生労働省のホームページ見てみますね。ありがとうございます。