
上の子と下の子の違いについて相談です。育児が大変で困っています。同じ経験の方いますか?将来もこの違いは続くでしょうか?
上の子と下の子でこんなに違うのか🙄と💦
妊娠中
上の子→つわり全くナシ
下の子→つわりで妊娠気付き、安定期入ってもずっと苦しむ
出産
上の子→何事もなく退院
下の子→多呼吸と黄疸で2週間半NICU入院
新生児期
上の子→こっちが起こすくらい寝る
下の子→マジで寝ない、めっちゃ泣く
肌
上の子→めちゃくちゃ綺麗
下の子→乳児湿疹なう
などなど。
まだ1ヶ月ですが上の子が育てやすすぎて
下の子めっちゃ大変に感じます😂😂
同じような方いらっしゃいますか?
また、大きくなってもこの違いは継続しますかね😂?
- もこもこ☁️(生後6ヶ月, 2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも下の子の方が手がかかってます💦
生まれてすぐに細かい病気がぽつぽつ判明していって、心配させられてきました😂
寝ないし日中泣いてるかミルク飲んでるかみたいな感じでした。
下の子は一歳過ぎましたが、
いまだに下の子のほうが面倒見まくってます。
赤ちゃんあるあるをすべて踏んでいってる感じです笑
上の子はかなり要領がよかったんだなぁと😂

退会ユーザー
上の子、下の子は真逆でした😅
上の子はつわりはあまりなく、でしたが、下の子は産むまでツワリありました😭
出産も、上の子早産でも母子ともにすごし。
下の子は超早産で、4ヶ月入院してました💦
上の子まったく寝ない、下の子は物凄い寝る👀‼️
大きくなりつれ、違いが益々でてきました🤣
-
もこもこ☁️
下の子寝るの羨ましいです~😭
大きくなるともっと違いが出てくるのですね😳
楽しみなような怖いような😂- 9月8日
もこもこ☁️
やっぱり1歳過ぎても続くんですねー😂💦
下の子の方が手がかかるのあるあるなんですかね😂
はじめてのママリ🔰
どこにいっても、下の子は手がかからなくて良いよねって言われるんですが、うちだけそんなことない😂って思ってました笑