
コメント

えまる
まだ生まれて間もない子を見つつ、上の子のトイトレは普通に大変だと思います😭💦
私なら自分に余裕ができるまではトイトレやめちゃうと思うのですごいです✨
えまる
まだ生まれて間もない子を見つつ、上の子のトイトレは普通に大変だと思います😭💦
私なら自分に余裕ができるまではトイトレやめちゃうと思うのですごいです✨
「園児」に関する質問
みなさんの意見を聞かせてください🙇♀️ 現在2歳の娘の転園について悩んでいます。 現在1歳時クラスから、公立の保育園に通っています。 現在の公立保育園は、 ・建物が古く、天井や壁のコンクリートは一部崩れていたり…
長くなるのですが、これは前世の記憶ですかね?幼少期から霊感はあります。 園児、小学生、中学生、高校生と4回全く同じ夢を見ていて随分経つのに忘れられません。 縄文時代のような古い時代にいて自分は5歳ぐらいの男の…
発達障害児の行事ってどうですか? 年長の男児、一学期に保育参観がありました。 他の園児がみんな椅子に座っている中、うちの子供だけ歩いていたり先生に抱っこされていました また遊ぶ時もみんなの輪に入れず、一人だ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
保育園の先生から「産前はお腹大きいし大変だから、産後にトイトレはじめましょう」って言われて、園でもパンツだからお家でもパンツでに頑張って言われました…😵
尿意を伝えてくれないので、時間決めてトイレ連れてっても出ない、私が違うことしてる隙にパンツにほぼもらしてます…。
日中は上の子達は保育園に行ってて面倒みなくていいですけど、赤ちゃんは泣いて機嫌悪いから私も一緒に寝るとかできないし、子供達が帰って来るまでに、赤ちゃんが寝た隙に夜ご飯の準備もしなきゃだし夜も寝ない、泣くわ、頻回授乳で細切れ睡眠で、それにトイトレまで加わり、精神的にかなりヤバいです😣💦
手も何もしてないのに震えてるし、常に頭がモヤモヤしていて産後はこれが普通なんですかね⁇💦😱
えまる
かなり積極的な保育園なんですね…!
うちは家である程度やってみてできるようになったら保育園でも、というスタンスだったので、自分のペースでできて気楽だったかもです。
なので本人の意欲が出るまで、ほとんどトイトレなんてしてませんでした😂
日中赤ちゃんと2人きりでもなかなか休める時間ないですよね💦
なんだかんだやる事あってバタバタするし、寝不足だし…そりゃあ精神的にもきついですよ😭
先生に事情を説明して、トイトレは先延ばしにできないのでしょうか?
手が震えるとかは経験ないですね…
でも頭がモヤモヤするのは分かります💦
きっと寝不足の中、いろんなことやらなきゃいけないからパンク状態なのではないでしょうか😣
それか、頑張りすぎてストレス溜まっているのかもしれませんよ🥲