![ぺい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫で入院後自宅安静中。旦那の発言にモヤモヤ。切迫で動けないのに動けるでしょ?と言われて、不安とモヤモヤ。周りの協力もあるが、気持ちが不安定。厳しいお言葉は御遠慮ください。
切迫で入院後自宅安静中なのですが、旦那の発言にちょっと悲しく?モヤモヤ?なりました。😅
26w6dに1.8cmで検診後そのまま計10日間入院したあと3.0cmで入院時と同じように安静にできるならと退院許可がでて退院しました。
幸い同居の母も旦那も近くに住む義両親も協力的なので入院時とほぼ同じように安静にできています😌
なのですが今日、会社の上司の奥さんの方の親戚にも切迫だった人いるみたいでさ〜と話され普通にそうなんだ〜と返したら
その人子供2人いるらしいんだけど切迫でも普通に動いてて正産期超えてから生まれたみたいだから○○(私)も動けるといいね〜と言われてなんか説明できないけどモヤッとしてしまいました…
旦那からしたら特に意味無い発言だったと思うのですが、切迫で動けなくて迷惑かけてるなぁと毎日考えていたり無事に予定帝王切開までお腹にいてくれるかなどの不安もある為、私自身情緒不安定と言うか切迫なのは分かるけど少しくらい動けるでしょ〜?と言われたような気分になってしまいました🥲
もちろん旦那はそんなつもり無かったんだと思いますが、
私自身動こうと思えば動けるし動きたいけど何かあってから後悔したくないし周りに全部頼って動かないようにしてるのにな、と💭
忙しい中たくさん迷惑もかけてるしこんな風に思っちゃいけないんだろうけどなんだかモヤモヤしてここに吐き出させていただきました😰
厳しいお言葉は御遠慮ください。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
- ぺい(2歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そりゃあ動こうと思えば動けますよね…😅
別に自分の体は何ともないし……
でも赤ちゃんのために動いちゃいけない
だから動かないことは辛いけど、必死に耐えてるんですよね😢😢😢
ただその気持ちを分かって欲しいし、時には「辛いよね」「頑張ってるよね」って優しい言葉も欲しくなりますよね😢
旦那さん的には「こういう人もいるから。主さんもそうなって自由に動けると良いね!」と言う意味なんでしょうが……
ずっとその生活で耐えている中、その言葉をそう捉えるには無理がありますよね😭
お気持ちめちゃめちゃ分かります…
![︎︎はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
︎︎はじめてのママり🔰
旦那さんがどういう意図でそれを話したのか分からないですが…
切迫にも病院のさじ加減だったりレベルがありますから比べる話でもないですよね😥
ただでさえ十人十色の妊婦生活なのに。
予定帝王切開なら尚更陣痛きてはいけませんし、情緒不安定になっているお気持ち分かります。
1番は赤ちゃんを守るためにしてることですから親は2人ですしお腹で育ててくれてる妻の代わりに色々やってくれるのが真の旦那であり父親だと思います✨
なので誰のせいでもないですし罪悪感やブルーな気持ちは持たなくて大丈夫ですよ😌
-
ぺい
コメントありがとうございます!
嫌味言うタイプでは無いので本当に動けるようになったらいいね〜くらいの軽い感じだったとは思うのですが、1番動きたいのは私だよって感じでして😅
気持ちわかってくれる方がいるだけで心強いです😂
ありがとうございます😊- 9月8日
ぺい
コメントありがとうございます!まさにそうなんです。。
嫌味とか言うタイプじゃないので旦那は普通に私も動けるようになればいいねって意味合いで言ったのはわかるんですがいまそんなポジティブになれないよ〜😭と…
気持ちわかってくれる方いて嬉しいです😭😭
ママリ
この状況でポジティブに捉えられる人って、頭の中お花畑だと思います🤣🤣🤣
旦那さんの変わりに私が
↓↓↓
上のお子さんと遊びたいのを我慢して、毎日毎日よく頑張ってますね!お子さんのためにご飯だって作ってあげたいですよね。毎日横になってるのは体にもかなりの負担ですよね。体中痛くて辛くないですか?早く動けるようになって、自分の好きなことをしたいですよね😌早く動けるようになると良いですね!!
モヤッとします(笑)???
しないと思います…(笑)
同じ経験をした私から、主さんへの本心です
主さんの辛い気持ち凄く分かります。一緒に泣いてあげたいくらい、そのお気持ち分かります😢
でもこれを経験してない旦那さんは…分からないんですよね😅言葉足らずになってしまうんですよね😅
もちろん旦那さんには悪気は無いし、悪くない
だからこそ、それをそう捉えてしまう自分自身に更にモヤッとしますよね😣😣