※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
109lv
その他の疑問

皆さんの節約術、教えてください!我が家の1ヶ月の決まった支出は生命保…

皆さんの節約術、教えてください!

我が家の1ヶ月の決まった支出は
生命保険(夫婦合わせて)19,027
医療保険(夫婦合わせて)6,437
貯蓄型保険30,000
家賃87,390
携帯15,000
水道.光熱費15,000
食費20,000(スーパーでの買い物のみ)

旦那の給料は、手取り約22〜24万です。

このほかにも、外食したり、ショッピングなどで使うとなかなか貯金が…

貯蓄型保険で3万貯金してるとはいえ、普通の貯金があまりできてません(;ω;)

来月から、私もバイトする予定ですが、私が妊娠して働けなくなった時が不安で!

旦那さんの会社の社宅とかあれば助かるのに…と思ってしまいます(笑)

コメント

えねごりさん

こんにちは〜なんとなく、保険の見直しかなー?と。生命保険と医療保険併せて、25,000円、確かにうちも、保険を去年見直し、夫婦で2万位はかかってますが、結構かけてるほうだと自分では思ってますが、それよりも高いので。
お子さんはまだいないですか?家も賃貸なら保険は今はもう少し下げて。家を建てたり子供出来たときに見直しても良いかなーと。でも貯蓄型保険してるなら、って気もしますが。
何かあったときに下ろせるお金がないなら、貯蓄型保険の三万を少し減らすか?ですかね。

みー ♩

私も保険が高いように感じました。
子供ができたらまた保険も増えますし、その時見直すより早い段階で見直ししても良いかなと思いました。

家賃もちょっとお給料から考えたら高いのかなぁとは思いました…これは地域性もあるでしょうしわかりませんが(^^;

トリ・B・

保険が収入に大して高いかな。
sk916さんが正社員につかないのであれば生命保険はいらないかなとも思います。
あと、家賃と携帯も高めですね(^^;;
可能であれば下げないと、お子さんが生まれたらかなり厳しくなると思います。
我が家は携帯は夫婦共ガラケー、ネットはタブレットとipodとパソコンで全部合わせて通信は7000円に抑えてます(^-^)