![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![naaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaco
3年保育のメリットは、子供と離れる時間が早くできて親が楽、デメリットはその分お金がかかる
2年保育のメリットは、3年保育よりも遅く行かせる分金銭面での負担が少ない、
周りが3年保育の子が多い場合、他の子よりも集団生活のスタートが遅くなる、
デメリットは、親が家庭保育する時間が長くなるので負担になる可能性がある
でしょうか🤔
naaco
3年保育のメリットは、子供と離れる時間が早くできて親が楽、デメリットはその分お金がかかる
2年保育のメリットは、3年保育よりも遅く行かせる分金銭面での負担が少ない、
周りが3年保育の子が多い場合、他の子よりも集団生活のスタートが遅くなる、
デメリットは、親が家庭保育する時間が長くなるので負担になる可能性がある
でしょうか🤔
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
naaco
↑すみません、集団生活のスタートが遅くなるというのはメリットではなくてデメリットの方でした💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊なるほどです!参考になります😌やはり他の子よりも集団生活遅くなりますよね😓その面で迷ってます😣
naaco
2年保育にされたい理由があるのですか?😌
はじめてのママリ🔰
下の子も幼稚園から通わせたいので結局自宅保育なので上の子も2年保育でもいいかな?な考えもあります😌
naaco
なるほど!私は1人でも早く通わせたかったので、2年保育を考えられているのすごいです😂👏🏻
通う予定の園は決まっていますか?そこで2年保育の子もいるよってことなら安心かもしれませんね😊
はじめてのママリ🔰
通わせたばかりの時はやはり風邪など頻繁に貰ってきてましたか?👀一応把握はしてます!電話して聞いてみます😌
naaco
年少で入園しましたが、コロナ禍でマスク生活が始まっていたのもあり、全然もらってきませんでした!😳
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😳😳ありがとうございます😊
naaco
グッドアンサーありがとうございます😊