※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくろん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘が高熱で、おっぱいをあまり飲まない状況。上の子がヘルパンギーナで保育園に行っており、母親も同様の症状。下の子は小児科受診予定で、入院の可能性はあるか相談したい。

生後2ヶ月なる娘が38.5℃の熱があります。
もともとおっぱいの飲みはあまり良くないですが、体重は順調過ぎるほど増えていて、今もそのような状態です。
先週の金曜日、上の子が高熱、ヘルパンギーナの診断を受け、本日から保育園に行きましたが、一昨日から母親である私がヘルパンギーナになりました。

下の子については午後から小児科に受診するつもりでいますが、この月齢での高熱が続く、またはおっぱいをあまり飲まない場合等で入院になりますでしょうか‥
同じような月齢で症状あり、経験された方、教えてください🙇‍♀️

コメント

ぴよこ

下2人もよく熱出してました💦
生後1ヶ月と3ヶ月が一つの目安、と言っていました!
生後1ヶ月になってるか、生後3ヶ月になってるか、で検査を必要とするかだいぶ違う、と。
3人目が生後3ヶ月になった日に高熱で受診してそう言われて、「3ヶ月になってるなら様子見かなぁ…あ!今日で3ヶ月?それなら微妙だから念のため検査しようか」てなんか色々検査して結局尿路感染の疑いあるから市民病院に転院、とりあえず点滴1時間だけして帰りました💦
まだ生後2ヶ月になってないなら、かなり心配だと思うので、状況によっては入院の可能性もあるかもですね💦

  • ぴよこ

    ぴよこ

    ちなみに、2人目は生後50日ごろに発熱、ミルクの飲みがいつもより少し悪い、ということで(体重はちゃんと増えてましたが、いつもほど今日は飲んでないな、て感じ)5日入院しました💦
    結局ただの風邪でしたが…💦

    • 9月7日
  • みくろん

    みくろん

    詳しく丁寧にお答えくださりありがとうございました😂
    あれから小児科受診後、すぐ入院手続きと進んだ為、返信できずにおりました😢

    今日無事点滴が取れ、経過観察した後、良ければ明日退院の予定です☺️
    高熱と口内炎だけの様子だったので、一概に手足口病とは診断されず、兎に角点滴と、培養検査の可哀そうな姿をみるのが辛かったです😢

    うちの子もまだ2ヶ月になっておらず、明日で2ヶ月。そういう微妙なラインもあるのですね😂

    ただの3ヶ月未満、風邪でも危ないと言われました😢早めに受診でき、情報頂けて良かったです☺️ありがとうございました😌

    • 9月9日
ゆ☺︎

うちはヘルパンギーナではなくRSでしたが2ヶ月の娘にうつってしまい、3日間高熱が続いたのと哺乳量が減ったこともあって月齢も加味して入院しましょうとのことで4日間入院しました🙆‍♀️月曜日に退院しましたが、同じ階に1ヶ月や2ヶ月の赤ちゃんたくさん入院してました🥲

  • みくろん

    みくろん

    やはり入院したのですね!💦RSも危険と聞きました。。お辛かったですね😂
    1、2カ月と可愛らしい時期ですが、風邪🤧等でかわいそうな姿を見るのは本当に辛いです‥

    3日の入院で無事退院出来そうですが、まだ油断しないでと言われました😢
    返信頂きありがとうございました😂♡

    • 9月9日