
実家帰省が延期になり、友達にも会えず孤独感を感じています。育休中にリフレッシュしたいのに、コロナの影響で計画が進まないことに悩んでいます。
あー。また今回も実家帰省延期か😔
実家までは車で2時間ちょっと。
コロナ禍やけん仕方ないけど
もうずっと帰れてない。
さすがに友達にも会いたいし
リフレッシュもしたい。
育休中の貴重な休みの間に
何日も仕事のこと気にせず帰りたいのに
全然帰れてないしこのまま気づいたら
育休終わってしまう。
わたしなんか悪いことしたかな?
なんでこんなにも毎回、毎回計画たてた時に限って
コロナ、コロナってなるん😔
嫁ぎ先に友達もいるわけじゃなく孤独感満載だし
なんで休みがいっぱいある間に帰らせてくれないの😔
なんだか毎日楽しくなくて気が参りそうです。
- めめちゃん(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぺーこ🐻💜💚
帰らせてくれないっていうのは、旦那さんが言ってるんですか?🥺
帰れる時に帰りましょう!!わたしも県外に嫁いで春休みや、夏休みは旦那がなにを言おうと2週間くらい実家に帰ってますよ!滅多に帰れないので!!!

k
うちもです(ヽ´ω`)
隣県で車で2時間程度ですが、
うちの場合は、親が帰省を許してくれません。。。
私の育休もあと半年。しかも3人目の子の育休なのでゆっくり休んでいられるのもこれが最後です。
今年の夏も、
実家の方で数年ぶりのお祭りがあり帰る気満々だったのにコロナでー、実家は海が目の前なので泳がせたかったけどコロナがー。とにかく『コロナで駄目』ばかり。
楽しみ奪われまくって、はぁぁぁ、、、って感じですよね(´;ω;`)
-
めめちゃん
3人目おめでとうございます🎉
3人子育てってどうですか??
わたしも上2人が女の子なので
3人目もし出来たら男の子が
ほしいな…と思っていますが
夢のまた夢のお話です👶(笑)
やっぱりそうですよね…。
せっかくお休みしてるのに
コロナで自由を奪われて
気力もなくなっちゃいますよね💦
どうやってモチベーションというか
気持ち維持してますか??😔😔
子供たちとお出かけしたりしたいですが
お金も余裕があるわけじゃないので
なかなかいろいろできず…。
結局、2人目も1回しか見せれてないです😔😔- 9月7日
-
k
ありがとうございます👶
3人育児の楽さは、何歳離すかによると思います✨
うちはちょっと特殊で、5歳1ヶ月の子が双子なんです。
で、1歳1ヶ月の子が3人目です(^^)
丸々4歳離れてるのでだいぶ楽です。意地悪の対象にもならないので、上二人もとにかく末っ子を愛でてますw
3人目の妊娠中も悪阻で休職して3ヶ月くらい寝込みましたが、グズられまくることもなく、ご飯さえ出せば勝手に食べるし、お風呂も入れれば勝手に着替えるし、何より日本語で意思疎通出来るから助かりました!
平日は完全ワンオペで、頭数が増える大変さはあるけれど、まぁこんなもんかなーでやれてます♪
なので、今生後5ヶ月の妹ちゃんが何歳のときに妊娠し出産するかで、だいぶママの負担は変わる気がします!
あと幼稚園や保育園入れてるかどうかも、ですかね!
モチベーション…
とにかく『行きたかったー!』『わーん😭』と家で訴えまくって、休日に一人時間をもらったり、平日はあえて児童館みたいなところに行って先生やそこにいるママさんとお喋りして気を紛らわせています😢
うちも末っ子は数えるほどしか会ってないです💦里帰り出産もヘルプもNGだったので産前産後は親とあってないし、、、😭
ほんとやるせないですよね(´;ω;`)- 9月7日
-
めめちゃん
双子ちゃんなんですね🥺✨️
わたしも何回か双子を夢みたことあります!(笑)でも1人でもしんどいのに双子や3つ子育てられているママさん本当に尊敬します🥹✨️
3歳差がいいな…と思っているので
上の子が6歳、2番目が3歳になった時に3人目が…とか思っていますが
体質的につわりは酷いし、陣痛、出産、産後の里帰りなし、おっぱい事情などいろいろ考えるとたぶん2人で終わりだな。と思っています😂💦
2人目出産時に、もう痛いのはこれで最後だな~って思っていたぐらいなので…(笑)
上2人はありがたいことに無事なにもなく生まれてきてくれましたが五体満足、無事生まれてきてくれるか分からないのでそういった不安も3人目となるとまた心配で💦
やっぱり歳が離れているだけ
メリットはいっぱいありますよね✨️
コロナがなかなか落ち着きそうに
ありませんが、今度はいつ帰るとか決められているんですか?🥹- 9月7日
-
k
3歳すぎればなんとでもなるけど、妊娠中〜出産〜3歳まではてんやわんやでした😂
双子妊娠中はトラウマになるほどツラく、末っ子のお産もこれまたトラウマになるほどツラくて、私も『もういいや…』タイプです😅
上の子が6歳だと小1の年ですよね💡結構小1ってフォロー必要みたいで、その年に育休中でよかったって言ってた友達がいます。あとは1年ずらして小1のときに育休にすれば良かった😭という友人も。
ママが専業主婦なら気にしなくていいと思いますが、確かに上の子の環境の問題もあるよな〜と思いました💦
里帰り出産なし、や、実家のヘルプ有無も含めて😢
このあたりが、兄弟が増えれば増えるほど悩みますよね。。
うちは帰省は未定なんです😭
大体○月に帰ろうかな〜と言ってもことごとくNGになってきたので。。電話で親の様子を伺いながら、帰省時期決めるって感じです(´;ω;`)- 9月8日
めめちゃん
旦那はいつでも帰っていいよ!って
言ってくれているのですが、実家に姉の家族が住んでいるのでその関係もあって、なかなか帰れなくて…😔
帰ろうとしているとだれががコロナもらって帰ってきて、結局延期してほしい…となって。仕事始まったら帰れても1日、2日しか帰れないだろうし、休みの間の今、いっぱい帰りたかったのに残念です。