
来月から自転車で幼稚園に送迎予定ですが、自転車購入時期に悩んでいます。旦那は今月末に購入すべきと言いますが、納期が心配です。子供の登園拒否もあり、旦那のイライラがストレスです。今月末まで待つと1.2万円安くなりますが、間に合わない場合はどうすれば良いでしょうか。
来月から転園予定で、幼稚園まで自転車で送り迎えすることになるのですが、自転車の購入時期で悩んでます😅
旦那は「今月末に買った方が安くなるから」というのですが、それでは納期が間に合わないかもしれません。
「自転車が来るまで俺が車で送るわ」とも言うのですが、子供は以前から登園拒否ですんなり家を出る訳がないと思っています💦
(園は車送迎不可なので、旦那が運転して、私と子供を園まで送る形です)
旦那はさっと動かない子供に対して、普段からすぐイライラします。
「イライラしないようにするから大丈夫」とか言ってるけど、仕事も行かなきゃならないのに、イライラしないなんて不可能だと思うのだけど🥲
しかもいつもイライラするだけで、必要なときには泣いててもさっと連れてったりとかも出来ないし😇
朝からグズる子供と、イライラしてる旦那って‥私のストレス半端なさすぎでは😇
ちなみに今月末まで待つと1.2万円ほどお安くなるようです。
ひょっしたら納期間に合うかもしれませんが、間に合わなかった場合、数日〜最長2週間‥皆さんなら我慢しますか?🤣
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
2週間になったら長いですね😱
でも1.2万は大きいし悩みますね、、
幼稚園の近くにコインパーキングとか他の駐車場はないのでしょうか?
そこから歩いて行くとか!
絶対旦那さんイライラしちゃいますよね🥲

はじめてのママリ🔰
1.2万であれば、もう早めに買います😭😭💕
ご主人がイライラせず車で送ってくれるならまだしも、仕事前だと確実にうまくいかない気がするので、、そのストレスをお金で解決したい派です😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ストレスをお金で解決、それも大事ですよね🤣❤やっぱり私もそうしたいなぁと思ってきました!- 9月7日

ママリ
私は元々なんでもギリギリにやるタイプで、お金はなるべく節約派でしたが子育てするようになってから考えが180°変わりました。
なんでも早めが1番!
子供は親の頭の中で組んでいる計画通りにはまず動いてくれない。早めにしてても遅くなることもあるくらい。
早めに買って一緒に乗る練習して、自転車に慣れるのも大事だと思います。
あとお金でイライラが解決できるなら、許容の範囲でなら惜しまず出す!
産後のホルモンバランス崩れてからのイライラにずいぶん苦しんで、ちょっとお高い漢方を試したりもしました。
どケチな私が課金するほど、育児のイライラは強敵でした…
なので私は早めに買っちゃうに一票です✋
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
分かります!私も子供産まれるまでドケチな考え方でしたが、子供がいると予定通りにいかないことだらけですもんね😇
早めに買って乗る練習、ナイス案です🥰旦那を説得するのに役立ちそうです!というかこれでゴリ押しします(笑)- 9月7日

はじめてのママリ
私も最近自転車買ったのですが、色々注意点とかあるし、朝はバタバタするから乗りなれる練習する期間が必要だなぁとすごく感じたので、早めに買う方をおすすめします💦あとは自転車保険も義務のところにお住まいなら、どこに加入するか、すぐ保証が始まらないところの保険もあるので、早めの準備がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
実体験からのアドバイスとても参考になります。やっぱり自転車届いていきなり送迎はやめておいた方が良さそうですね💦
自転車保険のことは考えてなかったです。たぶん義務になってたと思うので調べてみます!- 9月8日
-
はじめてのママリ
運転もですが、乗る時に鍵をさす(開ける)のを忘れてそのまま走りだそうとして車輪の骨のとこと閉まったままの鍵がぶつかって何度かやってる内に壊れて修理に持ってくる人がかなり多いので気をつけてくださいね!って買った店舗の人に言われましたし、バッテリー外して充電して、再び取り付けるときに角度間違えて無理やり入れようとして端の爪が折れて自費でバッテリー買い直しの人とかいるらしいです💦
あと一ヶ月に一度空気を入れなきゃいけない、定期的に点検に持っていく、とか色々やることあります😂- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
わぁー鍵開け忘れとかやってしまいそうです😅バッテリーも買い直しは厳しい〜💦特に朝なんか急いでやらかしそうですね😱教えていただいてありがとうございます!
- 9月8日

だるまさん
私も最近転勤で引っ越しし、転園したので自転車買いました🚲車が不便すぎて予定なく買ってしまいましたので、出費は確かに痛かったです🤣
あと、乗りこなすのに練習必要でしたので早めが良いと思います、、うちの子は車だと泣いてダメですが自転車だと気分が変わって泣かずに行けます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!久しぶりの自転車ですし、練習必要ですね😊自転車屋さんで試乗したところ、子供は後ろで楽しそうに乗っていたので、うちもこれで泣かずに行けると良いのですが😊
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
こんなくだらない悩みに共感ありがとうございます🤣
コインパーキングかぁ!あったらいいんですけど、ないんですよね‥😭絶対イライラしちゃいますよね〜😇