※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食中期の卵白の食べさせ方について困っています。卵を裏ごしして混ぜても食べにくいです。どのように食べさせていますか?週2のゆで卵作りが苦痛です。

離乳食中期の卵白の食べさせ方について質問です。
卵白1/3はクリアできました。いつも裏ごししてお粥やポタージュと混ぜて食べさせていますが、もさもさしておりとっても食べにくそうです。
1/3食べさせたい一心でなかば無理矢理食べさせておりかわいそうで困っています…
みなさんは離乳食中期の卵はどのようにして食べさせていますか?
アレルギー予防のためにも週2でゆで卵を作っていますが、週2の離乳食の時間が苦痛です…

コメント

みー

私は小児科の先生にアドバイスいただいて、たまごボーロあげてました!

最初は半分、次のは1個ってちょっとずつ増やしていくと、卵の耐性つくよってことでした!

楽ちんだし子供は美味しいしでいま3歳ですが、卵全然OKです!
一歳まではたまごボーロのみです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    卵ボーロいいですね!卵ボーロは加熱時間が短くてアレルギーが出やすいと聴いたことがあったのですが、茹で時間17分の卵白もクリアできたので、卵ボーロ試してみようと思います!

    • 9月7日
  • みー

    みー

    少しずつ少しずつでちょっとずつ増やしてみてください!
    うちの子は、甘いのが嫌いで、ミルクに混ぜてました🫣

    • 9月7日