
8ヶ月からつかまり立ちが始まり、最近は安定してきて動きも早くなりました。お腹をテーブルに寄りかかり、バランスを取るようになり、両手を離してバンザイや頭をカキカキするようになりました。いつごろ歩き始めるか、平均的な歩き始めの時期について知りたいです。
歩きはじめの兆候ってありましたか?
つかまり立ちは、8ヶ月スタートだったのですが
最近はつかまり立ちも安定してきて動きもとても早くなりました。で、最近になってテーブルにお腹を寄り掛かってバランス取ってるのだとは思いますが、両手を離してバンザイや頭をカキカキなどできるようになりました!
このぐらいのペースだと、いつごろ歩きはじめますかね?
あと、平均どのぐらいで歩きはじめ子が多いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
一人で手を離して立った、と思ったら歩き始めました😃
1歳前後に歩く子が多いと思います✨

ママリ
つかまり立ち、伝い歩きは6ヶ月でし始めましたが、歩けたのは1歳20日目くらいでした😂
早く歩けるかな?と思っていたら普通のペースでした😂💓

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちから両手を離して立ったり、壁に背中を付けて立ったりしてました!
あとはつかまり立ちから座るときにつかまらずにその場でしゃがめるようになったら数日後に1人で立っちや1、2歩出てました☺️

☺︎
つかまり立ちの状態で手を離してだと2ヶ月くらい、そのまま数歩歩き始めて1ヶ月くらいだったと思います☺️床からのひとりたっちができてからは数日でした👏🏻
コメント