※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠の可能性について不安があります。初診後に茶おりがあり、基礎体温も変化がある状況です。検査薬は陰性ですが、身体の状態が気になります。

着床出血だったのか、妊娠しているのか、していないのか、わかりません、、、。

多嚢胞、高プロラクチン、筋腫持ちです。
元々周期不安定で、今年に入ってからの周期は32〜39日と幅があります。

9/1に不妊治療のクリニックの初診でした。
経膣エコーをしたところ「右から排卵している、内膜も厚く問題ない」とのことで、生理がきたら2〜5日目で受診、妊娠した場合は9/12の週で受診を、と指示がありました。

8/21に最後のタイミングをとっていたものの、まあ生理くるだろうと待っていたのですが、9/7現在、その気配がありません😔

9/1の初診後の夜に茶おり、9/2におりものシートに第一関節より少ないくらいの赤茶色の出血を確認しています。その後は出血らしきものは一切なく、白濁のおりものです。
→これが着床出血なのか、はたまたエコーでちょっと傷がついたりしたものなのか、、?

基礎体温は気持ちの浮き沈みが激しすぎてしばらくお休みしていたのですが9/4〜9/6まで36.79〜36.92、今日は36.73で昨日からガクッと落ちています😔

なお、検査薬は生理予定日1週間後から使用できるもので9/3、9/6と陰性ですが、フライングしてしまっているので参考になるかどうか、、。

本日D39です。この状況、私の身体はどうなってしまっているのでしょうか、、??
参考までにアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします😢

コメント

パイン

最後のタイミングから考えると、妊娠していたら6日の検査薬でわかると思うので、おそらく妊娠はしてないのかなと思います。
考え過ぎて生理が来ないこともありますし、週明けにもう1度受診して、生理がくる薬を処方してもらってもいいかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    確かに、毎日トイレに立つたびに、あれ?まだなの?と思っては検索し、の繰り返しなので、もう少し気楽に過ごせば案外あっさり生理が来るのかもしれないですね😂自分の身体ながら、不安定というか、デリケートすぎて嫌になります。笑

    • 9月7日
ぽんちゃん

検査薬はドゥーテストですか?☺