
2歳の子供の母子分離療育について悩んでいます。早期療育は大事だと思うが、人見知りがひどい子供は愛着不足になるとの情報もあり、迷っています。皆様のご意見を聞きたいです。
2歳0ヶ月から母子分離の療育ってどう思われますか?うちは極度の人見知りと場所見知りがあり、いきなり母子分離って子供にとって不安しかないのかな、、、
慣らしとかはなく、いきなり10〜15時までです。早期療育は大事とよく聞くので早め早めに行動にうつし、見学等して、ちょうど空いてると聞いたので入ろうかなと思ったのですが、ネット見ると人見知りがすごい子供は愛着不足になるだの、あまり良くないことも書かれてて迷ってきて自分でもわけわからなくなってしまって、、、皆様のご意見ください。
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも物凄い人見知り場所見知りですが、結論から言うと大丈夫です!慣れます!うちは初めの方はお昼ご飯までだったんですが、お昼ご飯食べなくてもママがきて家でご飯食べれると思って完全ボイコットし始めました😓なので15時までにしてもらったら諦めてご飯も昼寝もするようになりました😂
子供は賢いので、適応能力もあります。大丈夫ですよ🥰
ママリ
コメントありがとうございます😭
娘さんは何歳から通われてますか?また、はじめは泣かれてましたか?どのくらいで慣れたのでしょう、、、
差し支えなければ教えていただきたいです💦
退会ユーザー
1歳10ヶ月から通ってます!
初めはそれはもう異常なほど破茶滅茶にないてましたし、今でも普通に泣いてます😂笑
が、2ヶ月過ぎたあたりから
お気に入りの先生ができたようで
その先生がいる時は泣きません!
そこから一気に慣れていきました👍
ちなみにお迎え時も安心してか爆泣きします😂