
母の自己愛や家庭の雰囲気に悩んでおり、距離を置くと親不孝者扱いされることに困っています。妹の変化にも戸惑いを感じています。理解してくれる方はいらっしゃいますか。
実家の話です。私の母は自己愛が強い人で何かあっても家族に謝らない悲劇のヒロインぶる、何でも否定から入るし、幼少期から褒められた経験がなく周りの人と比べてばかり。
いつも母の機嫌、顔色を伺って生活していました。
家の雰囲気もいつもちょっとギスギスしてて、居心地のよさは感じたことがないです。(機能不全家庭?というのかわかりませんが)
不自由なく育ててもらったことに感謝はしているけれど、人として尊敬はできないし好きにはなれないと思っていました。
結婚してそんな実家を出てからは、掌返しというか妙に好意的になって、否定的なことは言わなくなり、孫も可愛がってくれるのはいいですが、、何をいまさら。気持ち悪。って思ってしまって、距離おくことにしました。
そしたら、親不孝者。育ててやったのに、私はそんなに酷いことした?辛くて寝込んでる。等、自分がどれだけ辛いかを訴え、自分の非は絶対に認めない。
とにかく自分の思い通りにならないのが気に入らないんだと思います。
今は孫に会いたいと言ってきたら、たまーに孫に会わせるだけの関係性です。
最近妹が家庭を持つようになって、妹が独身で実家にいたときはいつもボロカスに言っていたのに、案の定掌返しのようなことをしています。
私の旦那と妹の旦那は合うと思うから会わせたいのにとか、本当は盆正月とかは家族皆んなで帰ってきて仲良くやってほしいと思ってるらしく、
貴方のせいでそれができなくて悲しい等 たまに嫌味のLINEがきます。
私もだいぶ拗らせてるのは承知ですが、機能不全家庭のくせに、大人になったら都合よく和気藹々、仲良くとか何?と冷ややかな目でみてしまいます。
長くなりましたが、この気持ちわかってくださる方いらっしゃいますか?💦
- naaco(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの母親みたいです。
うちは結局こじらせて精神病院に入院しています。
でも、会う気にもなれずお見舞いも行かず病院に預けっぱなしです。
もう7年になりますかね。結婚したことも子どもがいることも知りません。
長年の溝は埋まらないし、それを作ったのは母本人だからしょうがないと割り切っています。
自分はそんな家庭にならないように反面教師にもしますし、親といえども他人なので親だからと自分を責めるのはやめました。
naacoさんの母は元気なのでまた、違うと思いますが、距離を置くことは間違ってないと思います。
自分の家族を大切にしましょ!
naaco
コメントありがとうございます。私も反面教師にしています。
親だからとか、距離置くことに躊躇したこともありますが、もうなんと思われてもいいやと思ってます。
自分の家族を大事にします!
ありがとうございます。