※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
家族・旦那

トイレで授乳ってありでしょうか?旦那と旅行や遊びに出ているとき子ども…

トイレで授乳ってありでしょうか?

旦那と旅行や遊びに出ているとき
子どもが愚図り近くに授乳室などない場合、人目が遮られるゆえトイレでの授乳を勧められるのですが…
匂いもありますし、なにより大人もトイレでご飯は食べませんよね。赤ちゃんだって同じだと思うのですが…
外ベンチで授乳ケープという手段もありますが真夏の暑い時だとそれも中々現実的ではないなと思いますし、そもそもベンチを見つけられないこともあります。
私は事前に授乳室を下調べするのですが、旦那にはそういう下調べをするという発想もないみたいです…
愚図るとすぐにトイレに向かおうとするのが嫌です。
みなさんも外出時にトイレで授乳されたご経験はありますか?

コメント

deleted user

完母なら下調べして授乳できる所があるのかを事前に確認しますし、2ヶ月の子をそこまでして連れ出すか?と思ってしまいます💦まさに便所飯と同じなので、2人完母で育てましたがあり得ないです🙄本当に仕方がない時ならまだしも、トイレで授乳が前提なのは旦那さんの考えがおかしいかなと...

  • ちこ

    ちこ

    連れ出します。自分が休みの週末はほぼ毎週ドライブをかねて車でどこかへ一緒に出掛けます。旦那は運転が好きな人です。毎回そこそこの距離を走ります。車から近ければ車内授乳ですが、降りて観光している時は難しく…

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    混合にしてお出かけの時だけはミルクにするとか、自分たちの勝手な都合で何度もトイレで授乳するのはやめた方が良いと思います💦

    • 9月7日
  • ちこ

    ちこ

    私もそう思ってます
    その自分たちの勝手な都合で子どもを振り回してることをどうしたら旦那に伝わりますか?
    大人だってトイレでご飯食べないでしょう?と言っても
    赤ちゃんだからしょうがない、とか…
    赤ちゃんだからって何なんですかね…人間としての対応が必要なことが分からないんですかね…

    • 9月7日
ママリ🔰

個人的にはトイレで授乳はしたことないです😢
やはり授乳も食事だと思ってるので嫌だというのと、衛生的にどうしても何が浮遊しているかわからないイメージが拭えなくて…
匂いもそうですよね、、
どうしても授乳の時間と重なってしまったりぐずって仕方のない時は車の中でとか、授乳室を探して授乳しています。
外で授乳ケースもやはり人目があるのとどこで誰が見てるのかわからないので個人的には人目が遮りやすい車の中や授乳室が1番かなと思ってます!

タマ

トイレで授乳はした事もないし、発想もなかったです💦
真夏の外出は生後2ヶ月だと赤ちゃんもしんどいし、炎天下のベンチで授乳もこれまたキツいですよね💦
授乳室が無さそうな外出時は、ミルクにするとか?どうですか?完母なら搾乳していくとか?ですかね。
出先で食事の際だと、涼しい空間ですし、ケープで対応もありかなと。
実際されてる方も見かけた事あります!

ドラ

私は、冷房かけて車の中でやってます。

はじめてのママリ

デサキのトイレで授乳は、哺乳瓶を消毒するような弱い月齢の子に、不特定多数の人間の大腸菌を飲ませるような不潔な行為だと思うので、わたし的には無しです。ちこさんも同じでしょうから、旦那さんの衛生観念は困りますよね…。考えが足りないのだと思いますが…。生後2ヶ月で頻繁に連れ回すのも、同じように考えが足りない感じしますよね…

prn

トイレで授乳は考えたこともないししたこともないですね😳衛生的にも怖すぎますし決して綺麗な空間でもないしそこで赤ちゃんとはいえ食事なんてあり得ないし、使用時間的には他の方にも迷惑ですね。
車の中での授乳や授乳室を調べてから出かける、外出先によってはミルクを用意していくなど考えた方がいいと思いますしご主人にも考え直してもらったほうがいいと思います、そういうことができないなら出かけない!でいいくらいのことだと個人的には思います。。娘が完母でしたが離乳食始まるまでは出かける時は基本車で行き授乳室がないところは車からあまり遠いところの観光などは避けるなど考えてお出かけはしていました!息子は混合だったのでお出かけの時はミルクだったので暑い外では流石に危険すぎるので食事の時にお店の方に一言かけてあげさせてもらってました!