![🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の会社から社宅への引っ越し提案があり、現在の住居と社宅のメリット・デメリットを比較しています。社宅は家賃補助があり、通園や校区の条件も良いですが、騒音や立地に不安があります。どうすれば良いか意見を求めています。
旦那の会社から社宅に入らないかという話が出て、引っ越しするかしないかで迷っているので意見を聞かせてください。
今は社宅ではなく3DK1階、駐車場2台込月5万の賃貸アパートに住んでいます。
保育園まで車で20分程の場所です。
築年数が結構経っており、所々劣化が進んでて古いです💦
引越し先が旦那の会社名義の社宅として家を借りる感じで、2LDK 2階、駐車場2台込で月66000円そのうち3万会社が出してくれる形になります。
築年数は今の家より新しく、内装はリフォームされておりとても綺麗でした!
引っ越しにかかる初期費用は会社持ちです。
保育園までは車で5分程です。
娘を通わせたい小学校があるのですが、ここは校区内になります(歩いて30分程)。今住んでいるところは校区外になるので小学校上がるまでには引っ越したいと考えていました。
悩み...
①小学校まで歩いて30分かかること
②アパートの場所が大通りから中に入って少し薄暗い雰囲気🥲🥲木などが生い茂っていて、 ちょっと怖い。
③今の家は1階であまり気にしていませんでしたが、引越し先は2階で小さな子どもがいるので足音や騒音などでトラブルが起きてしまうかも...という不安(今までのアパート1階にしか住んだことない)
まだ小学校上がるまで時間はあるので、もう少し後から引っ越してもいいのかも!という思いもあるし、小学校上がるタイミングでいい物件があるとも限らないし...社宅だと家賃補助や引っ越しの初期費用もかからないのは大きいな!と思ってます🥲自分たちで引っ越しするとなると結構お金もかかるので😂
みなさんならどうしますか??
- 🐼(4歳5ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一旦社宅に入って、小学校上がるまでに良い物件があればまた引っ越したらいいんじゃないでしょうか?🤔✨
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私なら社宅に引っ越します🙂
家賃下がるし、綺麗だし、
保育園も近く、
希望校区内なら、小学校に上がるまでには〜とかの縛りは無くなるので🙂
小学校まで30分とか
それくらいの子、全然います😅
うちもそうでしたよ😅
薄暗いのはポツンと一軒じゃなければ気になりません。。
他世帯もいるなら🤔
騒音トラブルは現時点ではわかりませんが、防音対策をしっかりされればよいかと🙂
で、上の方が仰るように
早めには家探しします☺️
でも期限なくなるのは、焦る必要もなくなるので本当にいいと思います☺️
![ムージョンジョンLOVE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムージョンジョンLOVE
今現在社宅に住んでいます。
社宅過ごしやすくていいですよ✨
小学校上がるまで後2年ですかね?
私なら、一旦社宅に引っ越して、小学校がもう少し近いところに新居を探します!
現在が古いのに家賃が高くて保育園も遠いなら、社宅の方がいいと思います。
2階なのですね。その下の1階はやはり人が住んでるんでしょうか😣?騒音トラブルはあるかもしれないですが、なったときにかんがえるとして、今は生活の利便性で社宅がいいかなと思いますね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
社宅に住んでいます!
私は 家賃も安いし、
社宅に入ってよかった
と思います🙆♀️
良い物件があれば 引っ越しも考えてはいます🏃♂️
コメント