![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの習い事で、三男を助けてくれた小学生にお礼を言ったが、夫は支払う金額について意見が異なり、戸惑っています。皆さんはどう思いますか。
皆さんならどうしますか?
今日、子どもたちの習い事のスイミングに行きました🏊♀️
上2人がレッスン中、三男が男子更衣室に入ってしまって私は入れないので外から名前を呼んでいましたがなかなか出て来ず困っていると、小学生高学年の男の子が抱っこして連れてきてくれました✨
お礼を言って離れると、その男の子が自分のお小遣いで自販機でリンゴジュースを買って三男にくれました。慌てて同額の130円をその子に渡してお礼を言いました💦
小さい子にそこまでしてくれて優しいなと思いました💕
その子は友達とだけ来ていて保護者がいらっしゃらなかったので、学校名だけ聞いて、その後学校に電話して嬉しかったことを伝えました。(お金が絡んでいることもあり、親御さんに伝えるべきだと判断しました)
そのことを帰宅後、夫に話すと、怪訝な顔をして「そういう時は200円払うべき」と言われました💦
てっきり「ええ子やなぁ✨」とほっこりした返事が来ると思っていたのに、怒られた気分でショックでした😥
大人の世界では気持ち多めに支払うとか、そんなこともあるかもしれませんが、小学生は物の貸し借りでもトラブルになることが多いので、お金のことはきっちり同額で良かったと私は思うのですが、皆さんはどう思いますか?
- M(4歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ小学生ですし私も同額でよかったと思います!
ただ逆に気になったのは学校に電話することって必要なのかなと思ってしまいました。
わざわざ学校名まで聞かなくて良い気がします…
学校の名前を聞くということは個人情報聞いてるのと余り変わらない気もしますし、個人情報がとか言ってる世の中ですし…
お金が絡んでいますが、結果的には同額返したことですしそこまでしなくてもいい気がします。
こう思うのは私だけかもしれませんが💦
M
回答ありがとうございます😊
同額で良かったですよね✨
私が小学生の母親なら、知らない人からお金もらったらびっくりしますし🤔
学校についてはやり過ぎでしたね💦
「お母さんにも言っといてね」くらいでよかったのかも😅
実は小学校教諭なんですが、よく学校に地域の人から嬉しかったことの報告電話があって、いいことした子をみんなで褒めることがあるんです😅
(今回は知らない小さな子におごっちゃうという事案も、ちょっと気にして欲しいな、という裏の気持ちもありました😅)
むっちゃ悩んだんですが、電話してしまいました💦
はじめてのママリ🔰
そうですよね増えた方がお母さんびっくりすると思います!!
私の考えでは例え地域の人からしたらいい事の報告が良くあったとしても今回のことは個人のことですし報告は要らないかな?って感じですかね😌
まぁ悪いことで電話してるわけじゃないのでいいとは思います!