
コメント

👶🏼
誰に相談しても決まり文句のように体重が増えていれば全然大丈夫って言われてきたので大丈夫と思います!子育てがんばりましょうね🥰

はじめてのママリ🔰
1ヶ月過ぎたらミルクの量は80にする様に言われました!
飲めるだけ飲ませたら良いそうですよ😊
-
ありさ
80にしていたこともあるのですが、80飲み切ることがほぼ無くて💦
多くても60しか飲まず毎回少し残って捨てていたので60にしてしまいました🥲
やはり、80は飲んだ方がいいのですかね😭- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
60のみ切るようになってからでもよさそうですね!
成長と共に飲む量も増えないといけないので、様子見て増やしてあげたら良いと思います😊母乳がいっぱい出てきたらそのままでも行けるかもしれないですね!
私の場合なんですけど、母乳量が増えてきたからミルク80を1回飛ばしであげるように言われてました!- 9月6日
-
ありさ
毎回飲み切るようになってきたら80にしてみようと思います‼︎
なるほど…
私も、母乳量増えたら試してみようと思います!- 9月6日

はじめてのママリ🔰
母乳左右5〜7分+ミルク40〜100mlを6〜8回足してます!
大体午前中は40〜60、午後は60〜100mlほどですね✨
体重が増えて入ればそのままでいいと思います!
33g増えてるなら標準じゃないですか?☺️
私は53g/日だったので増えすぎ?かも、、笑
家にスケールがないので私は、一人で体重に乗る→赤ちゃんと一緒に乗る→で引き算して、だいたいの体重を把握しています😊✊🏻
体重が増えてないようなら、ミルク足したりするといいかもしれないですね🤗
-
ありさ
なるほど🧐
ここ数日ちょこちょこ飲み?があるのか、ミルクを少し飲んだら哺乳瓶を口から出す仕草をするのでもういらないのだと思ってゲップをさせると泣いて欲しがる事が多くなってきて…
中々飲む量が増えなくて…
定期的に体重測ってみます😌- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
息子もそんな時ありました!もういらないのかと思って、あげるのをやめると怒って泣き出すとか!
ある時は凄く怒るのでゲップさせたらまたごくごく飲むようになったり😖
何回か口からだされても、めげずにお口に持っていくと飲んでくれる事ありました💦本当に要らない時は、うちの息子は泣いて嫌がるか舌をべーと出してイヤイヤとします😂
飲まなくても体重が増えていたら大丈夫と言われたっていうママさんも何人か見たので大丈夫だと思いますよ💕- 9月6日
-
ありさ
娘だけじゃなくてよかったです😌
誰しもが通る道なんですね😂
一度離してしまうと口を開けなかったり、入れてもオエっとしたり…いつもヒヤヒヤしてますが、根気よくやってみようと思います‼︎
ちなみに、少し時間置いたりするとミルクがぬるくなってしまう時でもそのままあげていましたか?娘は冷めすぎていると飲みが悪くて…
毎度温めるのもしんどいので終わりにしてしまう事が多いです。- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
口開けなかったり、オエっともします!します!😂
あまりにもオエっとされたら、諦めちゃいますが💦
ミルクぬるくなっていても、私はそのままあげてました!
多分もう冷たくなっているだろうなと思いながら😅あんなに嫌がったのに飲むんかい✋🏻っと心の中でツッコミつつ、、笑
ありささんは、毎度温めてあげてたんですね😖それは大変でしたね💦
冷たくなったもので、何回かトライして飲まなかったら、わたしもそこで終わりにしてしまっています🫠
早くお腹空いても知らんぞ!と思いながらミルク捨ててます😓💨
友達に、混合が1番大変だよ〜と言われましたが本当その通りですよね💦💦- 9月7日
-
ありさ
あるあるなのですね🤣
寝ながら飲むこともあって、むせたりもしてしまうし…
次は、飲んでくれることを祈って多少ぬるくなっていてもあげてみようと思います😄
昼間は次の授乳まで起きてたりするのですが、夜はぐっすりで授乳時間になっても全く泣かなくて…
1ヶ月なる前までは、3時間でアラームをかけて起こしてましたが今は泣くまで待ってみようかと…
まだ、脱水とかが怖いので4.5時間が限界ですが😅
ほんとに大変だと感じます( i _ i )どこかで、混合が一番楽だと書いてあって私自身、毎日大変すぎてうーん🤔と思ってました笑- 9月7日

はじめてのママリ🔰
共感の嵐です😂💦息子だけじゃないんだと安心しました😮💨笑
今さらですが、ありささんの母乳がでているから飲みムラがあるのかもしれませんね!
母乳が初めよりでるようになっているとミルク60のままでも良いと思います!現時点でミルクあげた後に泣かないのであれば、80あげなくてもいいのかなと私は思います☺️✨
例えば
生後0ヶ月→母乳5〜20+ミルク60=max80
生後1ヶ月→母乳20〜50+ミルク60=max110
産院を退院する時に私はmax母乳が20しかでてなかったのですが、それよりも増えているだろうと仮定してミルク60あげることの方が多いです!
そして泣いたら増やす、夜は足りないとなくので80にしたりしています😫
アプリ見ていると毎回80〜100足している方もいて足りてるか不安になりますが、体重も増えているし、大丈夫かなと思っています😅
私は夜寝る前ミルクだけ120作って飲ませるのですが、朝は時間があいて母乳の出がいいのか40飲んでくれたら良い方です💨
昼間は次の授乳時間まで起きてるか1時間半寝てくれたら良い方です✨夜もまったくありささんと一緒です😂
ミルク代も高いけど、完母にはしたくないので本当に疲れてしまったら完ミにしよう✊🏻と思いつつ毎日試行錯誤しています💨
大変ですが頑張りましょ〜😭

ありさ
確かに母乳飲んでる際に口から溢れてきていたり、ゴクゴク飲んでいる音は聞こえます‼︎
母乳の後泣かなければ、ミルク自体あげなくていいのですかね…🧐
昼間は抱っこ星人でずっと腕の中にいるので、心地よいのかお腹空いても泣くことがなくて…
3時間で起こして飲ました方がいいのでしょうか⁇
私も退院時は20で出ればいい方だったので、産院から母乳の後に80あげて飲むだけ飲ませたらいいと言われてあげていました!
たまに母乳あげるの疲れてしまい、ミルクだけ飲ませる時あるのですが100作っても50しか飲まなくて、えっ…おっぱい飲んでないけど足りてるの?と不安になります🫤
やっぱり全ては体重ですよね😂
睡眠傾向、同じで安心しました‼︎‼︎
今まさに、完ミにしちゃおうか迷っています💭
1ヶ月検診までは混合でと思っていたのですが、検診終わって母乳出てるならもう少し…とここまできました笑
地元の保健師さん訪問がまだなのでそこまではなんとか混合続けてみようと思います🥺

はじめてのママリ🔰
母乳の後、泣かなければミルクあげなくてもいいかもしれませんね🙌🏻1回試してみてはどうでしょうか?
息子も母乳の後泣かなかったので、ミルクやめたら30分ほどして泣き出してあやしても泣き止まず結局ミルクあげました😂
そしてもう一度チャレンジしようと今度は母乳時間を長くしたのですがダメで、やっぱり私はそこまで母乳でてないんだなぁーと毎回ミルク足してます💨💨
母乳を何回かあげれば良いのかもしれませんが、頻繁におっぱいあげるのも面倒で😅
理想は午前中は母乳だけで数時間もってくれて、午後のおっぱいでなくなる時間だけ母乳+ミルクにできれば哺乳瓶も毎回洗わず楽だな〜とは思います💦
抱っこ星人わかります🤣抱っこで寝てくれてる時は、3時間過ぎても泣くまで待ってあげています!でも、だいたい母の方が疲れてしまってベッドに寝かす→起きる→泣く→3時間経っている→授乳するのルーティンです🙌🏻あまりに暑い日だと、脱水が心配なので起こしてあげています💦
完ミだと飲む量が分かっているので安心しますよね!今まさに全く同じで、母乳出てない訳じゃないからとずるずるとここまで来ています笑
私も保健師さん訪問がまだなのでそこで見てもらってどうしようか決めようと思ってます🤣✊🏻
-
ありさ
実は、何度か試したことあるんですが、私も同じ感じで母乳の後満足そうで機嫌もよかった為そのまま終わりにしたら30分もせずに泣き出してしまい…理想はまた母乳あげてミルクを足せばいいのだと思うのですがしんどくなってしまいミルクだけ足しました…
また、母乳片方飲んだら寝てしまうこともあって寝たので終わりにしたら泣き出す…なんてことも🥲
母乳だけで満足して寝る時もあればすぐに泣き出すこともあってわけわかりません🤣
頻回授乳も挑戦しましたが30分おきとかで、挫折しました笑笑
搾乳して母乳量測ってみたところ、50くらいしか出てないみたいです😭
哺乳瓶洗うのも面倒ですよね…
授乳で1時間かかってそこから哺乳瓶洗ったりしてたらあっという間に時間過ぎてます…
わかります‼︎母乳だけで3、4時間持ってくれるのはほんとに理想です🥺
私も泣くまで起こさないようにしてみようと思います‼︎
飲む量がわかるのはほんとに助かります🥲
一時期、桶谷式に行くことも視野に入れましたが料金かかるしなぁと保健師さんを待ってます笑- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
全く同じすぎて笑っちゃいます〜🤣わたしの体験談?と思うどほどです🤣ほんと、わけわかりませんよね笑
母乳あげたあとに寝ていても、絶対満足してないだろ〜って哺乳瓶で口こじ開けたりしてます😅笑
頻回授乳、私も挫折しました笑
なので完母のママさん達、凄いなぁ〜と思います🥹
実際、赤ちゃんは飲むのが上手だから搾乳分より直母の方が多く飲めているそうですよ!
ですよね、さっきミルクあげたのにもうこんな時間⁉︎って毎日思っています😇😇
お互い悩み軽くなるといいですよね〜🥰保健師さん来るのが待ち遠しい🤣笑- 9月7日
-
ありさ
同じ方がいらっしゃるとすごく安心します😂
哺乳瓶で口こじ開けるの、私もよくやります笑笑
寝てても口開けてくれればゴクゴク飲むのでやっぱ足りないじゃん~といつも思っています😌
おっぱいを咥えてる姿はとても可愛いんですけど、自分の睡眠や休憩を優先してしまいます💦
そうなのですね‼︎
今のところ完母にする予定はないですが…😅
出産前は時間がありすぎてずーーっと寝てたりしていたのに。とつくづく思います🥲
ストレスフリーで育児を楽しみたいです😭
キラキラ育児している方を見るとすごいなぁと感じます🫤- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜😫
自分の睡眠、休憩を優先もわかりますわかります😭💦
ほんとおっぱいを咥えてる姿は可愛くて癒しなんですけどね🥲
今さらですが、出産前にもっと色々しておけば…と思ったり😂笑
マタニティ期から今まで、自分の思い描いていたキラキラライフと違いまくりで😓
インスタなどで見るママさん達はどうしてんだ!?と思うばかりです🤣🤣
逆に悩んでるママさんとか見ると親近感がでて辛いよね、うんうん😖って勝手に戦友気取りしちゃってます笑- 9月8日
-
ありさ
完ミにしたらこの癒しがなくなっちゃうのちょっと寂しいですよね🥲
わかります!!産休中、資格取得挑戦してみようと思っていましたが、いざ休みになったら毎日グータラで… お散歩とかも行こうと思うだけで「今日暑いしな」とやめてしまっていました😂
産後の壮絶さは予想外でした、、💦
我が子は可愛いけど、毎日不安な事だらけで検索魔になってしまいます😭
インスタのままさん達ほんとにすごいですよね‼︎
私もちょっとくらい手抜きで…と思いますが、初めてのことだらけでつい神経質になってしまいます笑
ママリを見て同じ悩みの方とか見つけると、すごく共感します笑- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
いっそおっぱいが出なければ、心置きなく完ミにできるのに…なんて思ってしまいます😓笑
夏の出産だったので、お散歩無理でしたよね🤣お腹も重いし暑いしで💦コロナも重なりどこも行けずで、早く産んで楽になりたいと思っていた自分が懐かしい←😭笑笑
心配ごと多くて検索しまくってたら、母にスマホばっかみて子供見てあげなと注意うけました😇😇ほんとつい神経質になってしまいます😫
ありささんと悩みが一緒で、お話できたので心が軽くなりました〜🥰ありがとうございます♡- 9月8日
-
ありさ
最初の頃は、おっぱいでてくれと思いつつあげていましたが後先のことを考えると、出なくてもよかったかも…となりますよね😭
ほんとに暑すぎてどこにも行く気になれませんでした😂
お腹が重すぎて寝るのも一苦労だったのを覚えています🤔
寝たいけど気になって寝れなくて睡眠時間を削って検索してしまうんですよね…😅
こちらこそ沢山お話しして頂きありがとうございます😊
長々とお話ししてしまってすみません💦
私もとっても心が軽くなりました☺️
家にいると中々話す機会がないので、とても嬉しかったです✨- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
またどこかでお見かけしたら、お声かけしちゃうかもです🤭💕
こちらこそです〜☺️
慣れない育児頑張りましょー✊🏻♡- 9月9日
-
ありさ
是非!!いつでも声かけてください☺️☺️
頑張りましょう😤🔥- 9月9日
ありさ
ありがとうございます‼︎😭
飲む量がまちまちで不安でしたがこのまま続けていこうと思います💪
頑張りましょう‼︎