※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子がくっついてくることで虫歯菌が移る可能性はあるが、歯磨きを徹底すれば必ず虫歯になるわけではないです。

虫歯菌について。
虫歯菌が移るから、大人の使った箸やスプーンを使って食べさせないなどは勿論気をつけているのですが、近くで喋っても移ると聞きました。最近、息子がすごいくっついてくるので完全にアウトな気もしますが、虫歯菌が移った場合でも、ちゃんと息子の歯磨きを徹底してれば必ず虫歯になる!というわけではないですよね?

コメント

🔰

しっかり歯磨きすれば大丈夫ですよ。
うちも最初はかなり気をつけて熱いものでもフーフーして食べさせないとかしてましたが、今は普通にフーフーしたりキスしたりしてます☺️
その代わり2ヶ月に1回歯科に行ってフッ素塗ってもらってます。

なひまま

虫歯菌がうつっていても、うつっていなくても
歯磨きを徹底していても、徹底してなくても
なる時はなると思います💦

気をつけてたのになったーって投稿もよく見ますし…
うちは歯磨きも徹底してないけど虫歯になってませんし…

こればっかりはわからないかと😅

deleted user

普通の会話でうつるので、気になるようなら親が虫歯治療をして、何か一緒に食べる際には親が歯磨きをしてから食べたりすると、間違って食べた場合でもお口の中を殺菌している状態なのでいくらかマシになるようですよ☺️
唾液云々よりも、毎日の歯磨きやフロスをしっかりすることの方がよっぽど大事ですと言われました!

すっこ

自分が虫歯だらけで苦労したので。
今のところですが、虫歯ないです。
チョコとか甘いものは食べます。
食べ物や箸やスプーンシェアしないのと、ほっぺとほっぺくっつけたり。鼻と鼻を合わせてチューのかわりにされたりしてますが。
歯磨きとフロスとフッ素とキシリトールのタブレットは食べさせてます。
あと、3ヶ月に1度フッ素塗布に行ってます。
でも、まぁ自分が虫歯になったの小学生の時からだったのでなんともいえないですが😭
自分が銀歯を見せて、虫歯になるとねすっごく痛いのと教えたので、どんなに眠くても自主的に歯磨きしてます。