
子供が手術する際の医療保険の告知忘れについて質問です。1ヶ月健診での問題が保険に影響するかどうか心配です。保険加入時期と告知義務の関係について教えてください。
医療保険の告知忘れについて教えて下さい😵
今度子供が手術することになりそうなので保険金について検索していたらふと気になることがあったので質問させてください。
出産後の1ヶ月健診で陰のう水腫が片方にあると指摘を受けました。1歳までにはなくなるだろう、とのことで以降再診もなければ健診で指摘もされていません。
保険に加入したのが2歳1ヶ月のときなんですが、この場合告知してなくても大丈夫ですよね😵?
告知義務のある内容は
・過去5年以内に医師の診察、検査、治療、投薬を7日間以上にわたって受けたこと
・過去2年以内に医師から診察、検査を受けるようにすすめられたこと
この2点が気になるのですが
1ヶ月健診を1日に受けていたとしたら保険加入した日が2年後の5日後くらいなのでギリギリ該当しないと思うんですがどうでしょうか?
- ぱんだ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
今回なんの手術ですか?

co..❤︎
5年以内の診察が当てはまりそうですか…
カルテにあるなら告知必要ですよね
無くなると言われたと告知してみるべきだったかなと思います
今回の精巣の手術とは部位は違うのでしょうか?
-
ぱんだ
当てはまりますかね😓
健診で言われただけで以降何もなかったのですっかり忘れてました…
部位は一緒ですが陰のう水腫は関係ないみたいです。- 9月6日
-
co..❤︎
部位が一緒なのが痛いですね…せめて違えばまだ希望が
検診も立派な診察ですものね
告知して大丈夫だよってのは保険会社が決めるので指摘されましたがなくなると言われましたとは言っておいた方が良かったですね↓- 9月6日
-
ぱんだ
以前肘内障になったときはケガ特約つけてるんでその保険金が普通に出ました😅
今からでも告知するべきですかね?1ヶ月健診で言われただけで7日間以上の診察も何も受けてないしと思ってました😓
今回の手術で請求するだけして保険金おりれば1番ですけど、無理なら保険金なし、最悪告知義務違反で解約、別の入れる保険に入り直すか何も病気にならないと信じて5年待って再加入ですかね😅?- 9月6日
-
co..❤︎
悩みますね…
今の状況なら
私なら、保険金請求して出なかったら7日は診察してないから告知しなかったと言ってみるかなと思います
もし告知義務違反なってしまうとすぐに他入るのも難しくなるみたいです。
なので一か八かかなと^ ^- 9月6日
-
ぱんだ
実際1日診察しただけでその話が終わったので告知してなかったんですが、私の認識が甘かったかもしれませんね😓
今回請求して保険金がおりるならその認識で大丈夫だったって感じですかね?
1ヶ月健診受けた病院と同じところで手術予定なので保険会社は調べれば分かりますよね?
他もしばらく入りにくくなるんですね😵
告知義務違反になるならしばらく保険は諦めたほうがよさそうですね😅- 9月6日

はじめてのママリ🔰
陰嚢水腫があって、移動性精巣の手術だと保険料おりないです。
-
ぱんだ
そうなんですね😔
健診で指摘されただけでその後受診の必要なしだったのでいつどうなったのかはわからないですが、今はもう陰囊水腫はないみたいです…
今からでも追加告知するべきでしょうか?- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
陰嚢水腫がないという診断はいつ受けたのでしょうか??
- 9月6日
-
ぱんだ
1ヶ月健診の次の3~4ヶ月健診では指摘されませんでした。以降も何も言われてないです。
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
上の方とのコメントのやり取り拝見しました。
保険会社は調べられるので、調査が入る前に告知した方が、今回は降りなくても解約は免れるかもしれませんよ- 9月6日
-
ぱんだ
やはりそうですよね😓
今回の保険料は正直諦めてるとこあるんですけど、解約さえ免れれば1番ですよね。
とりあえず担当のFPの方に一度連絡してみます😵- 9月6日

はじめてのママリ🔰
夜分遅く失礼致します。
似たような状況でして、、その後保険金等どうなったかなと思いまして…差し支えなければ教えてくださいm(_ _)m
ぱんだ
移動性精巣の手術です😅
はじめてのママリ
おそらく免責ですね…
ぱんだ
やはり保険金出ませんかね…
はじめてのママリ
1ヶ月検診の次の3-4ヶ月検診で陰嚢水腫がないっていうことが過去5年以内に~ の所で当てはまりますね。