
2歳の娘に使っているチャイルドシートを下の子に使うため、ジュニアシートを購入したい。ジョイントリップとパパット2が候補。助手席にジュニアシートを置く際の安全性についてアドバイスを求めています。
ジュニアシートについて❁
今2歳の娘はチャイルドシートを使用していますが、下の子にお下がりするために、ジュニアシートを購入しようとしています。
そこで質問です!
コンビのジョイントリップorエールベベのパパット2が候補なのですが、使っている方はどこを決め手に購入しましたか?
ジョイントリップの方は種類も教えていただきたいです🥲
お手頃で人気なジョイントリップか装着が楽そうなパパット2かという印象で決めかねてます。
AQUAの車で使用します!ブースターになって、洗えるものだと有難いです。
ちなみに、兄弟で使用すると一般的には安全性で後部座席に2台置くと思いますが、チャイルドシートを後部座席でジュニアシートを助手席にしている方いませんか?
家族で出かけた時に大人が前で後ろに子ども2人だと、大人しく座らないで大泣きしたら大変だなと思ってしまいます。
もし助手席ならISOFIX対応じゃないもの購入しないとなのかなと思っています。
ささいなことでもアドバイスいただけると嬉しいです💕
よろしくお願いします🙇♀️
- k_mama(2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
パパット2使ってます😄
ベルトが浮いてて子供の腕が通しやすそうだったのが決め手です。
その他、安全性能評価が良くてブースターになる点もいいなと思いました。
助手席設置も悩みましたが、後部座席にチャイルドシート2つでも意外となんとかなってます😂

にこ
コンビのジョイトリップ使ってます!
アカチャンホンポで試させてもらった時に、泣かずに座ってくれたのと、他に試したものは乗せてベルトをつけるのにもたもたしてしまったので1番すんなりできたジョイトリップにしました。
使い始めて2ヵ月ですが、そのままだと体をひねって抜け出しちゃいます。左右のベルトを肩パッドの下あたりから抱っこ紐カバーで合わせて包んで抜け出せないようにして使ってます。
あとはお股のところのベルトカバーになってるクッションが毎回外れてしまうのが地味にストレスです😅
お近くに試せるところがあったら、一度お試しできるといいかもです☺️
-
k_mama
回答ありがとうございます✨
たしかにベビーカー等もその子に合うかお試し大事ですよね!
抜け出し対策がひと手間必要なんですね💦
今使っている他メーカーのチャイルドシートもベルトカバー外れるので取っちゃってます💦
アドバイスの件を参考にお試ししてから決定してみようかと思います⭐️ありがとうございます☺️- 9月6日

はじめてのママリ
子供が自ら腕を通してくれますよ😄
基本は下の子は車に乗ると寝てますし、上の子も声をかけていたら少しずつ大人しく乗れるようになってきました😂
長距離のときなど、助手席から上の子にお菓子あげたり飲み物渡したりが少ししにくいですが🤔
ある程度は待っててね〜て声掛けだけして、グズグズだなと思ったら休憩もしてます🥺
自分が運転してるときは子供がどこに座ってても何もできないので仕方ないかな〜💦というかんじです😂
でも、助手席につけられるシート買って子供の様子を見て配置してもいいかもしれませんね🥺
k_mama
回答ありがとうございます!
お子さん2人だと腕通しやすいの魅力的ですよね✨
ある程度は泣いてもしょうがないとか休憩するとかでなんとかなってるんでしょうか..🥹?
2歳の娘でも隣で座ってると数十分で抱っこーと言ってくるので、プラス下の子となるとてんやわんやしないか心配でして😅