※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰のままり
子育て・グッズ

1歳の息子の離乳食について悩んでいます。最近食欲がなく、授乳回数や食事内容について迷っています。食べさせるときにえづくこともあり、どうしたらいいかわかりません。

1歳の息子の離乳食についてですが、今までは朝にBFの混ぜご飯100gと小分けの豆腐1パック
ヨーグルトとバナナ。昼食をぱんがゆ80~90gとおかず50~60gと果物。夜は軟飯90~100gとBFのおかず80gとヨーグルトを食べていました。授乳は朝寝と昼寝の前と就寝前の3回です。食後は欲しがらないので飲ませてません。少し前までは、朝の5時半にも一回授乳してましたが、助産師のかたにそこまで起こして飲ませなくていいと言われたので3回にしました。最近、離乳食を少しいやがります。朝をパンにしてつかみ食べにしてみましたが、スティックパンは美味しいようで最初は食べますが、後はなかなか進まず、最後は食べさせます。昨日は昼の離乳食はなかなか口を開かず、スティックパンを渡したら2本食べてしまいました。最近、軟飯を食べさせたらやたらとえづくようになりました。悩んでいます。朝寝の前に授乳するので、お腹すいてないのかなーと思って、今日は試しに授乳せずに抱っこ紐で揺れていたらすっと寝てくれました。たまたまと思いますが。これでも、昼の離乳食いやがるようなら、授乳は3回に戻した方がいいですか?離乳食が憂鬱で悩んでいます。変な文章ですいません!

コメント

mまま

同じく一歳の息子育ててます!
私はミルクは1日2回です🍼
朝7時くらいに起きてお茶あげてから8時くらいに1回目の離乳食、そして10時半くらいに午前寝するので寝かしつけにミルク200あげてお昼寝から起きたら13時くらいに2回目の離乳食あげて、午後はミルクあげてません。飲みたがらないので、3回目の離乳食は17時半から18時の間にあげてます。それから20時半から21時の間に最後に寝る前のミルク200〜240飲んで寝てます。離乳食は大体うちの子も同じくらいの量食べてますよ👶
でも日によって全く食べない日もあるのでそんな日は食べたくないのかなーって思って食べさせるの切り上げてます笑
だからといってミルクの頻度を増やしたりはしてないです。
離乳食大変ですが一緒に頑張っていきましょう💪💪